本文
長寿・保険課
新着情報
- 2025年4月29日更新
60歳以上のシニアの方へ 有償ボランティアおもいやりポイント制度 説明会・相談会のご案内
- 2025年4月29日更新
(仕事をお探しのシニアの方へ) ~シニアの生涯活躍総合相談窓口のご案内~
- 2025年4月1日更新高齢者等元気活躍推進事業の啓発動画の公開
- 2025年4月1日更新高齢者等元気活躍推進事業 -メインページ-
- 2025年4月1日更新生涯現役カレッジについて
- 2025年4月1日更新シニア雇用創出支援(南あわじ市高齢者等元気活躍推進事業)公募型プロポーザルの審査結果について
- 2025年4月1日更新◆おもいやりポイント券 新規取扱店募集◆
- 2025年4月1日更新おもいやりポイント制度 カード交付式について
- 2025年4月1日更新有償ボランティアおもいやりポイント制度 活動紹介
- 2025年3月20日更新老人福祉センター湯の川荘
- 2024年9月4日更新介護保険最新情報
- 2024年4月1日更新第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)・第4期特定健康診査等実施計画について
- 2024年3月1日更新働くシニア応援プロジェクト「60歳以上の方のためのお仕事フェア2024in南あわじ」を開催しました
- 2023年3月30日更新有償ボランティア「おもいやりポイント制度」特別講演会を開催しました(3月24日)
- 2022年12月26日更新市特別職による「絵本の読み聞かせ会」を開催しました(11月30日)
- 2022年9月26日更新『南あわじ市おもいやりポイント』アプリリリースのお知らせ
- 2022年9月26日更新「人生二毛作社会」の実現に向けて―シニア層の仕事・社会貢献継続による健康寿命の伸長-
- 2022年5月26日更新生涯現役カレッジ開講記念講演会を開催しました(5月23日)
- 2022年4月18日更新介護サービス事業所向け情報
- 2022年3月31日更新地域密着型サービスの整備について
- 2022年3月31日更新南あわじ市ケアマネマネジメントに関する基本方針
- 2021年4月15日更新高齢者等元気活躍推進事業「成果報告会」を開催しました
- 2019年1月1日更新居宅介護支援事業所における特定事業所集中減算の取り扱いについて(事業者向け)
生涯活躍に関する情報
- 2025年4月29日更新60歳以上のシニアの方へ 有償ボランティアおもいやりポイント制度 説明会・相談会のご案内
- 2025年4月29日更新(仕事をお探しのシニアの方へ) ~シニアの生涯活躍総合相談窓口のご案内~
- 2025年4月1日更新高齢者等元気活躍推進事業 -メインページ-
- 2025年4月1日更新生涯現役カレッジについて
- 2025年4月1日更新シニア雇用創出支援(南あわじ市高齢者等元気活躍推進事業)公募型プロポーザルの審査結果について
- 2025年4月1日更新◆おもいやりポイント券 新規取扱店募集◆
- 2025年4月1日更新サークル活動等に関するアンケート(60歳以上市民向け・団体主催者向け)集計結果について
- 2025年4月1日更新おもいやりポイント制度 カード交付式について
- 2025年4月1日更新有償ボランティアおもいやりポイント制度 活動紹介
高齢者在宅福祉事業
- 2025年3月20日更新老人福祉センター湯の川荘
- 2021年5月28日更新南あわじ市介護サービス事業経営戦略について
介護保険
- 2025年4月1日更新地域密着型サービス事業所の指定更新等について(事業者向け)
- 2025年3月31日更新南あわじ市老人福祉計画及び介護保険事業計画【第9期】
- 2024年9月4日更新介護保険最新情報
- 2024年8月1日更新利用者の負担軽減(介護保険負担限度額制度)
- 2024年6月12日更新介護保険の各種申請書等
- 2024年5月27日更新介護保険料
- 2024年5月7日更新介護保険パンフレット
- 2024年3月27日更新南あわじ市老人福祉計画及び介護保険事業計画【第8期】
- 2024年3月26日更新介護保険制度説明動画
- 2023年9月19日更新要介護(要支援)認定申請の手続き
- 2022年8月19日更新南あわじ市介護保険サービス事業所一覧
- 2022年4月18日更新介護保険最新情報(令和3年度)
- 2022年4月18日更新介護保険最新情報(令和2年度)
- 2022年3月31日更新地域密着型サービスの整備について
- 2022年3月31日更新南あわじ市ケアマネマネジメントに関する基本方針
- 2022年3月22日更新高額医療・高額介護合算制度
- 2021年7月1日更新高額介護サービス費について
- 2021年3月1日更新社会福祉法人等利用者負担軽減制度
- 2019年12月1日更新利用できる介護サービス
- 2019年10月1日更新サービスの支給限度額
- 2019年1月1日更新居宅介護支援事業所における特定事業所集中減算の取り扱いについて(事業者向け)
- 2018年8月21日更新介護保険に関する情報
- 2018年8月10日更新介護保険居宅介護(介護予防)福祉用具購入費支給
- 2018年8月10日更新利用者の負担割合について
- 2018年8月10日更新介護保険制度(加入資格と保険料)
- 2018年8月10日更新介護サービス利用の手続き
- 2018年8月10日更新介護保険料の滞納について
介護保険(事業者向け)
- 2024年5月20日更新居宅介護支援事業所の指定等について(事業者向け)
- 2022年4月18日更新介護サービス事業所向け情報
医療に関する情報
- 2025年4月1日更新国保:入院中の食事代はいくらですか。また食事代が安くなる制度はありますか。
- 2025年4月1日更新国民健康保険の給付の種類
- 2025年3月26日更新国民健康保険運営協議会
- 2025年2月1日更新国民健康保険の加入
- 2024年11月1日更新母子家庭等医療費助成制度
- 2024年1月1日更新後期高齢者医療保険料
- 2023年9月5日更新こども医療費助成制度
- 2023年9月5日更新兵庫県外で病院にかかる場合、乳幼児受給者証は使えますか。
- 2023年9月5日更新乳幼児等医療費助成制度
- 2023年9月5日更新高齢重度障害者医療費助成制度
- 2023年9月5日更新重度障害者医療費助成制度
- 2023年9月5日更新高齢期移行助成制度
- 2022年10月1日更新後期高齢者医療制度
- 2022年2月21日更新マイナンバーカードによる特定健診結果の閲覧について
- 2019年2月1日更新福祉医療助成制度の寡婦(夫)控除等のみなし適用について
- 2018年4月1日更新交通事故等(第三者行為)交通事故にあいました。国保は使えますか。
- 2018年4月1日更新外国人の方の国民健康保険の加入
- 2018年4月1日更新国保の届出窓口は市役所だけですか。
- 2018年4月1日更新国保の届け出は郵送で出来ますか。
- 2018年4月1日更新国民健康保険一部負担金の減免等の制度
- 2018年4月1日更新70歳から74歳までの方の医療費窓口の自己負担割合
- 2018年4月1日更新国保に加入するのはどのような時ですか。