本文
更新日:2024年6月1日更新
後期:3割負担の人が入院したときの医療費と食事代・居住費について教えてください。
回答
現役並み所得者(3割負担)の方は、所得区分によって医療費の自己負担限度額が異なります。入院時の食事代・居住費は所得区分に関わらず同じ金額となります。
所得区分 | 要件 |
---|---|
現役並み3 | 同一世帯に住民税課税所得額690万円以上の後期高齢者医療被保険者がいる方 |
現役並み2 | 同一世帯に住民税課税所得額380万円以上の後期高齢者医療被保険者がいる方 |
現役並み1 | 同一世帯に住民税課税所得額145万円以上の後期高齢者医療被保険者がいる方 |
入院したときの医療費の自己負担限度額(月額)
所得区分 | 自己負担限度額(月額) |
---|---|
現役並み3 | 252,600円+(総医療費-842,000円)×1% [多数回該当140,100円](注1) |
現役並み2 | 167,400円+(総医療費-558,000円)×1% [多数回該当93,000円](注1) |
現役並み1 | 80,100円+(総医療費-267,000円)×1% [多数回該当44,400円](注1) |
「現役並み2・1」の適用を受けるには、「限度額適用認定証」を医療機関等の窓口で提示する必要があります。
(注1)過去12カ月以内に世帯ごとの限度額を超え、高額療養費の支給が3回以上ある場合は、4回目以降はカッコ内の金額となります。
入院したときの食事代(入院時食事療養費)
指定難病患者の方
1食あたり280円
指定難病患者以外の方
1食あたり490円
※精神病床へ平成27年4月1日以前から平成28年4月1日まで継続して入院されていた方で、引き続き何らかの病床に入院されている方は、当分の間260円に据え置かれます。
療養病床に入院したときの食事代・居住費(入院時生活療養費)
指定難病患者の方
入院時の食事代
1食あたり280円
入院時の居住費
1日あたり0円
指定難病患者以外の方
入院時の食事代
1食あたり490円
※保険医療機関の施設基準等により420円の場合もあります。
入院時の居住費
1日あたり370円