いちごの特徴
【収穫時期】
12月下旬~5月
【南あわじで主に栽培されているいちご】
- 紅ほっぺ…甘みだけでなく酸味もしっかりとあるいちご。いちご本来の甘酸っぱさを楽しる。
- かおり野…上品な香りのいちご。果肉はかためで、甘味が強く酸味はおだやか。熟した果実は香りも優れている。
- あきひめ…果汁が豊富で酸味が少なく、甘味をしっかり感じられる。果実は少しやわらかめで口当たり◎。
- やよいひめ…甘く、酸味が少ない。イチゴの品質が低下する3月を過ぎても高い品質を維持できる品種。
- 白いちご…熟しても赤くならないいちご
- おいCベリー…ビタミンCなどの栄養価の向上を目標に開発された品種で、香りがよく瑞々しいのが特徴。
おすすめのレシピ
▼おすすめレシピ/いちご大福
<作り方>
- いちごを水洗いしヘタを取る。こしあんを12等分(1個30g)にし、いちごを包む。
- 耐熱容器に白玉粉、砂糖を入れ混ぜ、水を少量ずつ加え、よく溶かし混ぜてラップをし電子レンジで2分加熱する。レンジから取り出し再度混ぜる(混ぜてレンジを3回繰り返し透明な求肥にする)
- バットに片栗粉を敷き、求肥を入れ、片栗粉を軽くまぶしながら12等分する。
- 丸めておいたいちご入りのあんを包み、形を整える。

その他おすすめリンク集