本文
更新日:2018年4月1日更新
合併までのあゆみ6
【~平成15年(2003年)】 | |
---|---|
7月 | 広報誌「こちら合併情報局です」第13号を発行。 |
新市名称『南あわじ市』をイメージするポスターの作成を郡内小中学校の児童生徒に依頼する。(7日) | |
第4回小委員会を開催。(14日) | |
第16回幹事会を開催。(17日) | |
第9回合併政策調整会議を開催。(17日) (1)合併の期日について協議確認。 (2)重要案件のうち、議会議員の取扱い、特別職の報酬等の取扱い、鳴門岬事務組合の取扱い、保育料について協議。 |
|
合併中間住民報告会が各で開催される。西淡町(160名):9日、南淡町(290名):9日、三原町:20日、緑町(100名):22日 | |
第10回合併政策調整会議を開催。(30日) 議会議員の取扱いについて各議長同席の上協議。 |
|
第15回緑町・西淡町・三原町・南淡町合併協議会を開催(30日) (1)前回決定した名付け親を豊田市の八頭氏に授与事項各の役員交代による合併協議会委員の変更報告。 (2)協議事項5件について確認。 (3)提案事項 第58号各種への補助金、交付金等の取扱いについて,第59号保健の取扱い(その2)について提案説明(2件) (4)その他として、新市名にちなんだポスター募集について報告 |
|
8月 | 広報誌「こちら合併情報局です」第14号を発行。 |
第17回幹事会を開催。(6日) | |
三原郡の自治体合併協議の進展をうけ、4町の社会福祉協議会が2005年4月を目指し合併協議会を発足。(11日) | |
第11回合併政策調整会議を開催。(20日) (1)16回協議会提案事項について協議。(2)議会議員関係の提案時期等について協議。 |
|
第16回緑町・西淡町・三原町・南淡町合併協議会を開催(20日) (1)協議事項 各種団体への補助金、交付金等の取扱いについて等件。(2)提案事項 第60号合併について,第61号各種制度の取扱い(その2)について提案説明(2件) |
|
第18回幹事会を開催。(27日) | |
9月 | 広報誌「こちら合併情報局です」第15号を発行。 |
第12回合併政策調整会議を開催。(3日) (1)17回協議会提案事項について協議。(2)重要事項のうち、新市名決定記念ポスター選考方法、議会議員関係の提案時期等、淡路広域水道の協議状況について協議。 |
|
第17回緑町・西淡町・三原町・南淡町合併協議会を開催(3日) (1)協議事項 合併の期日について「平成17年1月11日」に、ほか3件について確認。(2)提案事項 第62号特別の職員の身分の取扱いについて,第63号一部組合等の取扱い(その3)について提案説明(2件)(3)その他として、新市名にちなんだポスター選考方法について報告 |
|
三原郡合併についての是非を問投票条例制定案が、緑町議会で議員提案される。 また三原町でも同条例を求める請願書が提出された。(10日) |
|
第19回幹事会を開催。(17日) | |
第13回合併政策調整会議を開催。(24日) (1)住民説明会の開催予定報告 (2)議会議員の定数及び任期の取扱い等協議事項の確認。 (3)水道料金の現段階の協議方針の説明。 |
|
第18回緑町・西淡町・三原町・南淡町合併協議会を開催(24日) (1)報告事項、住民説明会開催について (2)協議事項、議会議員の定数及び任期の取扱いついて等6件について確認。 (3)その他として、検診関係の取扱いについて質疑。 (4)新市名「南あわじ市」をイメージするポスターの選考結果の発表 |
|
緑町議会は、三原郡四町合併の是非を問う住民投票条例案を継続審議とした。(30日) | |
10月 | 広報誌「こちら合併情報局です」第16号を発行 |
第20回幹事会を開催。(8日) | |
新市名「南あわじ市」をイメージするポスターを緑町町民センター、西淡町中央公民館、南淡町中央公民館、三原町施設「パルティ」において巡回展示する。(3日~11月8日) | |
淡路広域水道企業団の柏木和三郎企業長は、2005年3月末を期限としていた島内一市10町の水道一元化問題について、最長5年間延長する方針を明らかにした。(9日) | |
第14回合併政策調整会議を開催。(17日) (1)報告事項、合併協定調印式の概要、新市の水道料金の考え方について確認。 (2)提案事項、合併協定書(案。 |
|
第19回緑町・西淡町・三原町・南淡町合併協議会を開催(17日) (1)報告事項、合併協定調印式の概要、新市の水道料金の考え方について報告。 (2)提案事項、合併協定書(案) (3)住民説明会配布の説明 (4)その他、合併債の使途及分の合併推進債の使途について質疑。 |
|
住民説明会始まる。(18日) 緑町=16ヶ所、西淡町=7ヶ所、三原町=5ヶ所、南淡町=7ヶ所 |
|
11月 | 広報誌「こちら合併情報局」第17号を発行 |
第21回幹事会を開催。(12日) | |
津名郡合併協議会が合併後の新市を「淡路市したことについて、三原郡協議会は、淡路地域の一体性を根底から揺るがすとして新市名を求める要望書を提出した。(12日) | |
住民説明会が終わる。(14日) 四町の参加者は、2,086:名、参加率11.7%。 |
|
緑町議会臨時会かれ、「三原郡合併の是非を問投票条例制定を求める発議」を賛成少数で否決した。(17日) | |
第15回合併政策調整会議を開催。(19日) (1)報告事項 新市名市」の再考に関する要請について。合併住民説明会の開催結果について確認。 (2)協議事項 合併協定書(案変更にについて報告。 |
|
第20回緑町・西淡町・三原町・南淡町合併協議会を開催(19日) (1)報告事項、新市名市」の再考に関する要請について。合併住民説明会の開催結果について承認。 (2)協議事項、協議第884号~86号合併協定書(案変更について等確認)合併調印式関係。 |
|
第22回幹事会を開催。(26日) | |
12月 | 広報誌「こちら合併情報局です」第18号を発行 |
合併協定調印式が行) 平成14年4月に設置された法定合併協議会での43項目の合併協定項目の協議が整ったことから次のとおり調印式を開催。(1)経過報告(2)4町長の調印(3)立会人署名挨拶(5)藤本副知事他来賓(6)閉会 |
|
三原郡の定例議会が一斉に開会され、町を廃止して新市「南あわじ市」をつくる廃置分合、財産処分、議員と農業委員の任期、議員定数の合併関連4議案を可決した。(9日) | |
三原郡の庁舎に「平成17年1月、南あわじ市誕生幕が掲) | |
4町の12月定例(12月9日)における廃置分合関係4議案の可決を受けて、中田合併協会長が兵庫県(西垣淡路県民局長)に廃置分合申請書を提出した。(18日) |
平成10年(1998年) ~平成12年(2000年) |
~平成13年(2001年) |
~平成14年(2002年) 1月~6月 |
~平成14年(2002年) 7月~12月 |
~平成15年(2003年) 1月~6月 |
~平成15年(2003年) 7月~12月 |
~平成16年(2004年) 1月~6月 |
~平成16年(2004年) 7月~12月 |
~平成17年(2005年) 1月 |