
新聞紙

|
新聞紙・折込チラシ |
- 散らばらないようにまとめられるナイロン袋に入れて出しても大丈夫です。
- 折込チラシとまとめて出していただいても大丈夫です。
|
段ボール紙

|
段ボール紙のみ |
- 段ボール紙と厚紙は区別。厚紙は「雑誌・その他の紙類(雑がみ)」へ出してください。
- 金具が付いている場合は取り外し、「その他の金属類」へ出してください。
- 散らばらないようにしていればくくらなくても大丈夫です。
|
雑誌・その他の紙類(雑がみ)

|
雑誌、本、お菓子の箱などに使われている厚紙など |
- 雑がみは紙袋に入れて出して頂いても構いません。
- 包装用のビニール袋は取り除いてください。
- 付録のCD等は取り外して「燃えるごみ」へ出してください。
- 写真やカーボン紙などは「燃えるごみ」へ出してください。
|
紙パック

|
牛乳パック、ジュースパックなど |
- 内側にアルミ箔が貼ってあるものは「燃えるごみ」へ出してください。
- プラスチックの注ぎ口が付いているものはその部分を切り取って出してくださ い。
|
繊維類

|
衣類(革製衣類、羽毛、綿入り衣類含む) |
- ボタンやファスナーは付いたままで大丈夫です。
- 中身の見えるビニール袋に入れて内部に水が入らないように口を縛って出してください。又は、ヒモで十字に縛って出してください。
- 布団・毛布・カーテン・じゅうたんは「粗大ごみ」の扱いになります。
|
※ヒモで十字に縛って各自治会指定のゴミステーションに出してください。
ごみの分別と出し方にもどる>>