自主防災活動を支援しています
印刷用ページを表示する更新日:2021年4月1日更新
自主防災組織育成事業補助金の申請について
南あわじ市では、自主防災組織を結成している組織を対象に、防災訓練に要する費用や防災資機材の購入等に関する補助制度を設けています。
この制度を活用し、防災訓練など防災活動を積極的に行ってみてはいかがでしょうか。
助成を希望される自主防災組織は、申請書を提出してください。
ご不明な点は、危機管理部危機管理課(Tel0799-43-5203)までお問い合わせください。
初期消火訓練風景
応急手当訓練風景
防災マップの作成
補助金の助成対象団体
自主防災組織結成届を提出されている自主防災組織が対象となります。
助成対象となる事業
- 防災マップの作成にかかる費用
- 防災資器材の購入
(例)エンジンカッター、チェーンソー、発電機、拡声器、投光器、ヘルメット、担架、リヤカー、消火用ホース、消火器、ハンマー、バール、オノ、ジャッキ、炊き出し道具、給水タンク等 - 備蓄用食料、水の購入
- 防災訓練にかかる費用
(例)消火訓練に使用した消火器の詰替え代等 - 炊き出し訓練にかかる費用
- 避難路の維持管理にかかる費用
(例)草刈用の替刃代等 - 防災学習会の実施にかかる費用
(例)講師代、資料印刷代等 - 防災視察研修の実施にかかる費用
(例)バス借上げ代、交通費、防災学習施設の入場代等
助成金額について
補助金申請の手続きについて
様式等
(様式5号)変更等承認申請書 [Wordファイル/72KB]
(様式10号)防災訓練実施報告書 [Wordファイル/48KB]