ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 防災・防犯・安心安全 > 防災 > > 自主防災組織への補助事業
現在地トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 地域活動 > 地域団体 > > 自主防災組織への補助事業

本文

自主防災組織への補助事業

印刷用ページを表示する更新日:2023年4月13日更新 <外部リンク>

自主防災組織育成事業

南あわじ市では、地域における防災活動の主体となる自主防災組織の育成及び活性化並びに消防団との連携強化を図るとともに、自主防災組織による防災資機材等の整備を促進するため、市内の自主防災組織に補助金を交付しています。

補助対象組織

地域において自主的な防災活動を行うために、自治会(二つ以上の自治会で組織する場合も含む。)を単位として結成された組織団体を補助金の交付の対象です。

ただし、一つの自治会を世帯数により分割して組織することができます。

世帯数

上限組織数

100世帯未満

1組織

100世帯以上200世帯未満

2組織

200世帯以上

3組織

(1)補助対象組織の代表者は、自主防災組織結成届を市長に提出してください。

(2)市長が自主防災組織として適当と認めた場合は、自主防災組織結成認定通知書を補助対象組織に通知します。

 

補助事業

補助金の交付の対象となる事業は、補助対象組織が実施する次に掲げる事業です。

●自主防災組織の整備を図る事業 

自主防災組織結成認定通知を受けた日から三年以内に実施する事業です。

○市消防団と連携して実施する次に掲げる事業(一~三の事業は必ず実施するものとする。)

一 防災マップの作成

二 防災訓練の実施

三 防災資機材の整備

四 避難開始時期の取決め

五 その他組織の整備に必要と認められるもの

●自主防災組織の活性化を図る事業 

上記「自主防災組織の整備を図る事業」の完了後に実施する事業です。

○自主防災組織の活性化を図る次に掲げる事業

一 避難経路等の簡易な整備

二 防災訓練の実施

三 防災資機材の整備

四 学習会の開催

五 その他組織活動の活性化に必要と認められるもの

 

補助の金額

下表のとおり

事業名

世帯数

補助限度額

補助率

自主防災組織の整備を図る事業

50世帯未満

300,000円/組織

五分の四

補助金の額に1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てる。

50世帯以上100世帯未満

400,000円/組織

100世帯以上150世帯未満

500,000円/組織

150世帯以上200世帯未満

600,000円/組織

200世帯以上

700,000円/組織

自主防災組織の活性化を図る事業

50世帯未満

120,000円/年

五分の四

補助金の額に1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てる。

50世帯以上100世帯未満

140,000円/年

100世帯以上150世帯未満

170,000円/年

150世帯以上200世帯未満

210,000円/年

200世帯以上

250,000円/年

ただし、一つの自治会を世帯数により分割している組織である場合の自主防災組織の整備を図る事業における補助限度額の適用については、同表に定める額から10万円を減じた額です。

 

補助金の交付申請等

自主防災組織育成事業補助金交付申請書に関係書類を添えて市長に申請してください。

交付申請は同一年度に二回を限度として申請することができます。

(1)事業を変更しようとするときや事業を中止しようとするときは、変更等承認申請が必要です。

(2)補助事業が完了したときは、完了の日から30日以内、かつ年度内に事業実施報告をしてください。

 

補助金の返還等

補助対象組織が下記のいずれかに該当したときは、既に交付した補助金の全部若しくは一部の返還を命ずることができます。

(1) 南あわじ市自主防災組織育成事業補助金交付要綱告示の規定また補助金の交付決定に付した条件に違反したとき。

(2) 偽りその他不正の手段により補助金の交付決定を受け、または補助金の交付を受けたとき。

(3) 補助事業の状況やその他必要な報告を求めたとき、報告をせず、または指示に従わないとき。

(4) この事業で補助を受け整備した資機材等について維持管理が適正にされていないとき。

(5) 前各号に掲げるもののほか、市長が補助金の交付を不適当と認めたとき。

 

その他

資機材等の維持管理

当事業で整備した資機材等については、自己の費用をもってこれを適正に維持し、管理してください。

防災訓練の実施

補助を受ける組織は、毎年一回以上防災訓練またはこれに類する訓練を実施してください。

(1)訓練を実施したときは、防災訓練実施報告書により危機管理課に報告してください。

兵庫県住宅再建共済制度への加入

補助対象組織は、組織の加入世帯の20パーセント以上の世帯が、兵庫県住宅再建共済制度に加入するよう努めてください。

 

補助金申請の手続きについて

南あわじ市自主防災組織育成事業 補助金申請の流れ [PDFファイル/991KB]

様式等

(様式3号)交付申請書 [Wordファイル/76KB]

収支予算書・収支決算書 [Excelファイル/163KB]

(様式5号)変更等承認申請書 [Wordファイル/72KB]

(様式7号)実績報告書 [Wordファイル/70KB]

(様式9号)請求書 [Wordファイル/37KB]

(様式10号)防災訓練実施報告書 [Wordファイル/48KB]

自主防災研修報告書 [Wordファイル/33KB]

様式 役員台帳・備蓄物品一覧 [Excelファイル/128KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)