第105回南あわじ市議会定例会(9月定例会)
一般質問
(令和3年9月7日、8日、9日、10日(予備日))
発言順 |
内容 |
氏名
|
1 |
- 古津路調整池と排水対策について
- 奨学金制度の創設について
- 濃厚接触者らの経済保障について
- 南あわじ市、及び、淡路島全体の成長戦略について
|
蛭子 智彦
|
2 |
- 新型コロナウイルスの感染状況と、自治体別発表について
- 有害鳥獣対策について
|
久米 啓右
|
3 |
- 入札制度について
- 市道浦壁三條線の拡幅工事について
- 農業の振興について
|
原口 育大
|
4 |
- コロナ感染症対策と水道料金の減免制度の実施について
- ごみの減量化の取り組みと高齢者等ごみだし支援について
|
吉田 良子
|
5 |
- 新型コロナウイルス感染症対策について
- 福祉について
- 地方創生について
- 通学路について
|
熊田 司
|
6
|
- コロナ禍における南あわじ市の対応(感染状況・ワクチン接種)
- 子どもへのワクチン接種について
- その他市のコロナ対策について
- コロナ禍での小中学校の感染対策と対応
- その他、市民からの声について
|
太田 康文 |
7
|
- 緊急事態宣言下での新型コロナ感染防止について
- 子ども議会の要望と実現について
- 兵庫独特の教育施策の継続・推進について
- 人権課題について
|
土井 巧 |
8
|
- 水産振興
- 災害対策インフラ整備
- 過疎、人口減少対策
|
木場 徹 |
9
|
- 道路整備と環境整備について
- 危機管理について
|
北条 志津子 |
10
|
- 危機管理について
|
印部 久信 |
11
|
- 離島地域の現況と課題について
|
中村 三千雄 |
12 |
- 渦潮の世界遺産登録について
- 通学路の安全対策について
- 榎列小学校大規模改修工事について
|
廣内 孝次 |
13 |
- 過疎地域持続的発展計画について
- 南あわじ市産業廃棄物最終処分場について
- 南あわじ市資源循環型産業体系マスタープランについて
|
谷口 博文 |
14
|
- 日本の政治・経済と、南あわじ市の行政について
- 防災について
- 教育現場へのデジタル化について
- 通学路の安全について
|
登里 伸一 |
→会議録を見る<外部リンク>
録画配信のページへ戻る
映像を無断使用・複製・転載・販売・改変することは法律で禁止されています。
「南あわじ市公式HPの著作権とリンク」のページへ