ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 防災 > 防災・安心安全 > 防災 > 家具の転倒防止策

本文

更新日:2015年4月6日更新

家具の転倒防止策

家具は固定していますか?

突然地震が起こったとき、家の耐震性が確保されていても、家具(タンスや食器棚等)が転倒して、大きな被害が発生する場合があります。

能登半島地震より

能登半島地震より能登半島地震より

※災害写真データベースより出展(災害情報財団法人消防科学総合センター)

被害を少なくするために、家具などは固定するなど、家の中の安全対策を見直してみてはいかがでしょうか。

家の中の安全対策には次のようなことに注意しましょう。

  1. 家具は必ず固定する
  2. 背の高い家具は、L字金具などで壁に固定する
  3. 寝室等に倒れやすい家具をおかない
  4. 重い物を下に、軽い物を上に収納する
  5. テレビやパソコンは、耐震粘着マットなどで固定する

関連リンク