私たちの代表者を決める大切な選挙です。ぜひ投票しましょう。
候補者情報
候補者・名簿届出政党等・選挙公報の情報は兵庫県選挙管理委員会のホームページに掲載しています。
●兵庫県選挙管理委員会ホームページ【候補者・政党等の情報】<外部リンク>
投票について
- 投票日:7月10日(日曜日)
- 投票時間:午前7時~午後8時(沼島は午前8時30分~午後5時)
- 投票場所:投票所一覧(30ヶ所) [PDFファイル/128KB]
- 投票できる人:18歳以上(平成16年7月11日までに生まれた人)で、令和4年3月21日以前から引き続いて南あわじ市に住民登録をしている人
- 投票所入場券:6月23日(木曜日)以降にお届けする予定ですが、郵便事情等により、遅れる場合がありますので、予めご了承ください。
- 7月10日に限り、自宅と投票所をタクシーにより無料で送迎する移動支援を実施します。詳しくはこちら。
- 7月10日に投票できない人は期日前投票または不在者投票ができます。
- 7月10日に投票できない人は、次の場所で期日前投票ができます。
投票所 |
期間 |
時間 |
パルティ(2階) |
6月23日(木曜日)~7月9日(土曜日) |
午前8時30分~午後8時
|
広田地区公民館
シーパ
福良地区公民館
|
7月2日(土曜日)~7月9日(土曜日) |
午前8時30分~午後8時
※シーパは午前9時30分~ |
沼島総合センター |
7月6日(水曜日)・7月7日(木曜日) |
午前8時30分~午後5時 |
- 「投票所入場券」が無くても投票できますが、裏面の宣誓書を予め記入し、お持ちいただくと、スムーズに受付ができます。
- 期日前投票もできない人は不在者投票により投票できる場合があります。
- 次のいずれかに該当し、投票所にて投票できない場合は、不在者投票をできる場合があります。該当する事由をクリックしていただくと、投票方法をご覧いただけます。
- 仕事や学業などのため、他の市区町村に滞在している
- 病院、老人ホーム等に入院、入所している(これらの施設において、不在者投票事務をする人)
- 新型コロナウイルス感染症で宿泊施設や自宅療養をしている
開票について
- 開票日時 :7月10日(日曜日)午後9時15分~
- 開票場所 :南あわじ市文化体育館(北阿万筒井1509番地1)
- この選挙で投票できる人は、開票を参観することができます。参観人の受付は、午後8時45分から開始します。参観の際は、マスクの着用等の感染症対策へのご協力をお願いいたします。なお、受付での検温で、37.5度以上の発熱が確認された場合には、入場をご遠慮いただきます。
投票所における新型コロナウイルス感染症対策
- 皆さまが安心して投票できるよう、投票所での対策を次のとおり実施します。皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。
選挙人の皆さまへのお願い
- 投票所ではマスク着用・咳エチケットの徹底をお願いします。
- 投票所に鉛筆をお持ちいただければ、その鉛筆で投票用紙に記入ができます。
- 来場前・帰宅後には、うがい・手洗いを実施してください。
- 他の選挙人との間隔を確保してください。
- 混雑する投票所を避けるために参考資料を掲載しております。ご覧ください。ここをクリック
投票所における取組
- 手指消毒液の設置
- 飛沫防止用シートの設置
- 選挙事務関係者のマスク着用、咳エチケットの徹底
- 定期的な換気や物品の消毒の実施
- 使い捨て鉛筆の提供
外部リンク
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)