ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 南あわじ市子育て応援コンソーシアム > 令和7年度子育て応援挑戦企業宣言式を開催しました

本文

更新日:2025年8月1日更新

令和7年度子育て応援挑戦企業宣言式を開催しました

「子育ての喜びが見えるまち」実現へ オール南あわじで男女共同参画を推進

 令和7年7月24日、南あわじ市湊地区公民館にて、第2期生の代表者が「子育て応援挑戦企業」として、従業員の働きやすさや働き甲斐のある職場環境づくりに取り組む内容を宣言しました。
 宣言内容は具体的なものからチャレンジングなものまであり、各代表者自身の口で宣言いただき、とても力強く感じました。

  宣言式のようす

宣言企業

あわじ島農業協同組合

宣言のようす(あわじ島農業協同組合)宣言書(あわじ島農業協同組合)

宣言書(あわじ島農業協同組合) [PDFファイル/153KB]

社会福祉法人 淡路島福祉会

宣言のようす(社会福祉法人 淡路島福祉会)宣言書(淡路島福祉会)

宣言書(社会福祉法人 淡路島福祉会) [PDFファイル/152KB]

淡路信用金庫

宣言のようす(淡路信用金庫)宣言書(淡路信用金庫)

宣言書(淡路信用金庫) [PDFファイル/152KB]

ホテルニューアワジ プラザ淡路島

宣言のようす(プラザ淡路島)宣言書(プラザ淡路島)

宣言書(ホテルニューアワジ プラザ淡路島) [PDFファイル/210KB]

株式会社 森長組

宣言のようす(株式会社 森長組)宣言書(森長組)

宣言書(株式会社 森長組) [PDFファイル/149KB]

基調講演

 当日は、働き方改革コンサルティングで実績のある株式会社ワーク・ライフバランスのコンサルタント二瓶美紀子先生を招聘し、基調講演も併せて行いました。仕事と家庭の両立支援の重要性と、働き方改革で先導する全国の事業者の具体的な事例などを共有していただきました。

 講演では、地位や経験にかかわらず、だれもが気兼ねなく言えること「心理的安全性」の高い職場環境をつくることが重要とされているとご紹介がありました。

講演のようす

 今後も、この取組みを進めることにより、南あわじ市は地域全体で働きやすい職場環境の整備に取り組んでいきます。
 これらは、若者に選ばれる魅力的な町・企業として南あわじ市を広く認知してもらうことを目的としており、実現することで、企業は人材確保の課題解決にも寄与できると考えています。
 また、働きやすい環境の構築は、個人のパフォーマンスを向上させるだけでなく、商品開発における新たなアイデアの創出にも大きく貢献し、企業が生み出す付加価値の向上につながるものと期待しています。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

南あわじ市子育て応援コンソーシアム
勉強会・フォローアップ・事例発表会