ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 情報課 > 広報南あわじ「定住促進事業」(令和6年5月号)

本文

広報南あわじ「定住促進事業」(令和6年5月号)

印刷用ページを表示する更新日:2024年5月1日更新 <外部リンク>

人がつながる笑顔あふれるふるさとづくり
南あわじで「暮らし続ける」を全力でサポートします
~南あわじ市の定住促進制度~

問合せ:ふるさと創生課(電話43-5205)

定住促進制度

市民の皆さまが、ふるさと「南あわじ」に住み続けられるよう、市が実施しているさまざまな支援制度の総称です。

ライフイベントごとの支援メニュー

対象者や補助額など、詳しくは南あわじ市移住支援サイト「住みニコ」内各メニュー紹介ページ<外部リンク>からご覧ください。

  1. 在学・卒業
    ・島外などへの通勤・通学費を助成(通勤・通学者交通費助成事業)
  2. 就職
    ・奨学金の返済を支援(奨学金等返済支援事業・中小企業奨学金返済支援事業)
    市ホームページ内「中小企業奨学金返済支援事業」ページ
    ・保育士・介護職・看護職就職時に一時金支給(注1)(保育士確保対策事業・介護・看護人材確保対策事業)
  3. 「出会い」をお手伝い(縁結び事業)
    縁結び事業公式LINE<外部リンク>
  4. 結婚
    ・結婚新生活のスタートを支援(結婚新生活支援事業)
    ・新婚世帯の家賃を補助(新婚世帯家賃補助)
  5. 家族で暮らす・Uターン移住(注2)など
    ・住宅取得の費用を補助(マイホーム取得事業)
    ※移住者(注3)のみ
    ・多世代同居等のリフォーム費用などを補助(多世代同居・近居支援事業)

【補足】

  • 「拡充」表記のあるメニューは令和6年度から要件が拡充されています
  •   注1 … 問合せ先は、各担当課になります
  •   注2 … Uターン移住とは、ふるさとから都会に移り住んだ人が地元に帰ることをいいます
  •   注3 … 移住者とは、南あわじ市に転入する直前3年間、継続して淡路島外に住んでいた人をいいます

定住促進制度が今、必要な理由

南あわじ市では、死亡数が出生数を上回ることによる「自然減」や、進学や就職などで転出する人のUターン率の低下などによる「社会減」が原因となって、人口が減少し続けています。
人口減少は、経済規模の縮小や地域や産業分野における労働力不足など、さまざまな課題の深刻化を引き起こします。このため、転出の抑制や、市民が定住し続けられる環境の整備はとても重要であると考えています。

制度利用者インタビュー

南あわじ市の定住促進制度のうち「新婚世帯家賃補助」を活用いただいた、山口勇磨さん・美穂さんご夫妻にお話を伺いました。

  • 制度を活用されてのご感想をお聞かせください。
    妻は、結婚を機に島外から移住してきたのですが、まず移住者向けの補助制度を活用して引越し費用や仲介手数料、礼金といった費用を補助してもらえたのが大変助かりました。今は、「新婚世帯家賃補助」を活用し、家賃補助を受けています。
    これらの補助のおかげで、結婚や引越しの準備をスムーズに行うことができましたし、移住してきた妻の不安を和らげることにもつながったと思います。
  • 制度のことはどこで知りましたか?
    市のホームページです。ホームページは大変分かりやすかったです。また、市の担当窓口でも相談させていただき、いろいろ詳しく教えてもらうことができました。
  • 制度利用の手続きはスムーズでしたか?
    年度末の申請だったので制度が利用できるか不安でしたが、市の担当の方が迅速かつ丁寧に対応してくれたおかげで、無事に手続きを行うことができました。
  • 定住促進制度のうち、ほかにも活用したいメニューはありますか?
    いずれは「マイホーム取得事業」や「多世代同居・近居支援事業」を活用してマイホームを持ちたいと考えています。ただ、「マイホーム取得事業」は正直なところ申請期限に間に合わせるのが大変だなと思っています。
  • 「マイホーム取得事業」の申請期限は、利用者のご意見などを踏まえ、令和6年度から「市内に転入(移住)してから5年以内」に延長されました。
    そうなんですか!?延長前の「転入後2年以内」という申請期限は、マイホーム取得の準備をするにはタイトなスケジュールだなと思っていたので「5年以内」に延長されたのは安心です。
  • 定住促進制度について、他にご意見があればお願いします。
    「多世代同居・近居支援事業」のように、おじいちゃん・おばあちゃんと孫が触れ合い、世代間での助け合いを応援してくれるメニューは、「これからもずっと幸せに暮らし続けること」につながるいいメニューだと感じています。
  • ありがとうございます。気になるメニューがありましたら、いつでもご相談くださいね。

空き家を活用したい!

そんなときは…

  • 南あわじ市空き家バンク制度
  • 空き家確保支援事業
  • 定住促進空き家活用支援事業

をご検討ください。
※令和6年度から、上記事業の担当部署がふるさと創生課から都市政策課に変更になりました
問合せ:都市政策課(電話43-5227)
市ホームページ内都市政策課ページ


  • ところで、山口さんは新婚生活で家事を分担していますか?
    美穂さんが炊事・洗濯、僕が掃除や洗い物をしているね!

続いて「男女共同参画」をご紹介