ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 南あわじ市議会 > 一般質問(9月定例会)

本文

更新日:2025年9月1日更新

一般質問(9月定例会)

134回南あわじ市議会定例会(9月定例会)

一般質問

(令和7年9月8、9、10、11日(予備日))

発言順 内容

氏名

1
  1. 沼島の保育園について
  2. 市の海水浴場のバリアフリー化について
  3. 未来へつなぐ!南あわじっ子 大阪万博体験ツアーについて
  4. 通学路の安全確保について
  5. MINA・KATSUについて
​阿部 守
2
  1. 沼島の活性化について
  2. 放棄空き家、放棄田の対策について
  3. 町ぐるみ健診事業について
  4. 三原川水系河川整備計画の状況について
  5. 平和教育、施策について

蛭子 智彦

3
  1. 英語教育について
  2. 市歌について
  3. 福良公民館駐車場の排水対策について
  4. 議員としてやり残した事について
  5. 防犯カメラについて

長船 吉博

4
  1. 教育について
  2. 子育てについて
  3. 福祉について
  4. 観光について

熊田 司

5
  1. コミュニティバス事業の充実について
  2. ゴミ収集について
  3. 人口減少対策を問う
  4. 水産振興策について

木場 徹

6

  1. 沼島の離島留学について
  2. 市内温浴施設について
  3. 元気の森「文化体育館」等のWi-Fi整備について
  4. 耕作放棄田は市の方でどんな扱いになっているか
  5. 地元要望について
蔭山 順子

7

  1. 農業、漁業、酪農、畜産業の振興対策について
  2. 食料自給率について
  3. 防災対策について
谷口 博文

8

  1. 国民健康保険の取組について
  2. 後期高齢者医療保険料について
  3. 介護保険料について
  4. 地域交通の課題について
  5. 女性活躍への取組について
  6. 環境整備について
吉田 良子

9

  1. 志知城跡を活かした地域振興について
  2. 倒壊の危険がある空家対策について
  3. 本市におけるエネルギー政策の現状について
大江 幸司

10

  1. 誰一人も取り残さないために
  2. 農業支援について
  3. 道路整備について
長江 和代

11

  1. 全国的な小中学生の学力低下について
  2. こども医療費助成制度の所得制限について
  3. 期限切れワクチンの接種について
  4. 津井幼稚園の今後について
  5. 観光と住環境の保全の両立について
仲野 加枝

12

  1. CS(化学物質過敏症)について
  2. あわじ環境未来島構想について
  3. オーガニック給食と食育について
  4. 地域要望への対応について
原口 育大

13

  1. どうなる、どうする、南あわじ市の2050年にむけて
中村 三千雄
14
  1. 人に寄り添う地域公共交通の利便性について
  2. 淡路ファームパークイングランドの丘の現状と課題について
  3. 安全安心なまち、防災・災害への備えについて
  4. 観光振興のためのキャラクターについて
北条 志津子
15
  1. ゴミ処理について

印部 久信

16
  1. 学校教育について
  2. 農業振興施策について
土井 巧

→会議録を見る<外部リンク>

録画配信のページへ戻る

映像を無断使用・複製・転載・販売・改変することは法律で禁止されています。

「南あわじ市公式HPの著作権とリンク」のページへ