本文
※権限・・・法令の規定に基づいて職権を行うことのできる範囲
権限 |
概要 |
根拠法 |
---|---|---|
議会招集請求権 |
|
|
開議請求権 |
|
|
議案提出権 |
※委員会においても上記の提出ができる |
|
動議提出権※「動議」とは、議事進行の過程で、議会の意思決定を求めて議員から提起される議案以外のもの。 |
|
|
発言権 |
|
![]() |
表決権 |
|
|
侮辱に対する処分要求権 |
|
|
請願紹介権 |
|
|
※法=地方自治法、規=南あわじ市議会会議規則 参考文献:「議員必携」(全国町村議会議長会編、学陽書房) |
議員には次のような義務があり、これらに違反した場合は、懲罰及び身分を失うことがある。
義務 |
概要 |
根拠法 |
---|---|---|
会議に出席する義務 |
|
|
委員に就任する義務 |
|
|
規律を守る義務 |
|
|
懲罰に服する義務 |
|
|
兼職の禁止 |
|
|
兼業の禁止 |
|
|
※法=地方自治法、規=南あわじ市議会会議規則、条=南あわじ市議会委員会条例 |