本文
建築確認に関すること
建物を建築するとき(建築確認申請・建築工事届)
南あわじ市内で建築物を新築・増築・改築・移転等される場合には、建築確認申請書等の提出が必要となります。
ただし、灘・沼島地区については都市計画区域外のため、下記に該当しない場合、建築確認申請は不要ですが、建築工事届の提出は必要です。
都市計画区域外(灘・沼島地区)で建築確認申請が必要なもの
下記に該当する建築物の新築、増築、改築、移転等される場合
-
特殊建築物(共同住宅・旅館・集会所・診療所・マーケットなど)で、その用途に供する床面積の合計が200平方メートルを超えるもの
-
木造で、下記のいずれかの1つに該当するもの
・3階建て以上のもの
・延べ床面積が500平方メートルを超えるもの
・高さが13メートルを超えるもの
・軒の高さが9メートルを超えるもの -
木造以外(鉄骨・コンクリート造など)で、下記のいずれかの1つに該当するもの
・2階建て以上のもの
・延べ床面積が200平方メートルを超えるもの
手続き内容
提出書類
建築確認申請書・建築計画概要書・建築工事届及び添付書類
提出部数
建築確認申請書 4部(提出要件に該当しない場合は不要)
建築計画概要書 1部(建築確認申請書提出不要の場合は不要)
建築工事届 1部
浄化槽に関する調書 4部(提出要件に該当しない場合は不要)
提出先
必要書類をまとめて、南あわじ市都市政策課へ提出してください。
内容を確認し、県へ経由いたします。
*民間の指定確認検査機関を利用される場合は、民間の指定確認検査機関へ直接ご提出ください。
申請期日
工事着手前
問い合わせ先
都市政策課または淡路県民局まちづくり建築課(Tel0799-26-3247)
(申請書類のお取り寄せについては、淡路県民局まちづくり建築課へお問い合わせください。)
*民間の指定確認検査機関を利用される場合は、民間の指定確認検査機関へお問い合わせください。
その他参考
- 南あわじ市の都市計画区域
- 南あわじ市の地域地区(用途地域、建蔽率・容積率など)
- 建築基準法の施行について<外部リンク>(兵庫県ホームページ)
- 建築確認申請の手続き・手数料について<外部リンク>(兵庫県ホームページ)
- 申請書・届出書の様式<外部リンク>(兵庫県ホームページ)