ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 選挙管理委員会 > 選挙管理委員会事務局 > 明るい選挙啓発ポスターコンクールの作品募集

本文

更新日:2025年8月1日更新

明るい選挙啓発ポスターコンクールの作品募集

明るい選挙啓発ポスターコンクールの作品募集について

 南あわじ市選挙管理委員会では、明るく正しい選挙が行われるように、児童、生徒の皆さんから明るい選挙を呼びかける啓発ポスターを募集しています。
 詳細を掲載しておりますので、ご不明なことがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
うずしお船長めいすい君
選挙啓発キャラクター 南あわじ市ご当地めいすいくん
     「うずしお船長めいすいくん」

応募規定について

1. 内容
   明るい選挙を呼びかける内容を、自由に表現してください。
2. 応募資格
   小学校児童、中学・高等学校の生徒
3. 応募締切
   令和7年9月5日(金曜日)
4. 提出先
   ・市内の小・中学校
   ・淡路三原高等学校
   ※市役所3階 選挙管理委員会事務局でも受付しています
5. 画材
   描画材料は自由(紙や布など、絵の具材料だけに限りません)
6. 大きさ
   画用紙の四ツ切(542mm×382mm)八ツ切(382mm×271mm)もしくはそれに準じる大きさ
うずしお船長めいすい君

審査について

1. 第1次審査(南あわじ市審査)
   市選挙管理委員会において、小・中・高別に選びます。
   南あわじ市では、特選、入選を選びます。
   特別賞として、うずしお船長めいすいくんを描いた作品から
   「うずしお船長めいすいくん大賞」を選びます。
   南あわじ市で特選となった作品は、第2次審査へ提出します。
2. 第2次審査(兵庫県審査)
   兵庫県選挙管理委員会において、小・中・高別に応募数に応じ、
   所定の点数を選んだうえ、第3次審査(中央審査)へ提出します。
3. 第3次審査(中央審査)
   第2次審査で選ばれた作品について、下記審査員により入賞作品を決定します。
   ・文部科学省・総務省・公益財団法人明るい選挙推進協会
   ・都道府県選挙管理委員会連合会の各代表審査員
うずしお船長めいすい君

賞について

 南あわじ市では、応募者全員に参加賞をお贈りします。また、特選、入選、「うずしお船長めいすいくん大賞」には、賞状と副賞をお贈りします。
 その他、2次審査、3次審査により、賞が贈られます。

発表の時期について

 予定:11月初旬

応募上のご注意

1. 他者の著作物(インターネット等にある写真やイラスト等)を模倣した作品は応募できません。
2. パソコン上で描いた作品も応募できます。作品は紙に印刷してご提出ください。
3. 作品のうら右下に、都道府県名、学校名、学年、氏名(ふりがな)を必ず記入してください。
4. 入賞作品の版権は、主催者に属し、作品は市の選挙啓発ポスター等に利用させていただきます。
5. 入賞者の学校名、学年及び氏名を公表させていただきます。
うずしお船長めいすい君
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)