ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業建設部 > 農林振興課 > 【第1期公募】地域営農効率化支援事業

本文

更新日:2025年4月7日更新

【第1期公募】地域営農効率化支援事業

令和7年度 地域営農効率化支援事業(第1期公募)

 策定した地域計画(農業用機械の共同利用、地域資源保全活動、担い手の経営力向上)における地域営農の効率化を実現させるため、地域計画又は目標地図に位置付けられた組織や経営体に対して農業用機械等の導入等について支援します。

 ※夏以降に第2期公募を実施予定です。

 事業概要資料(地域営農効率化支援事業) [PDFファイル/760KB]

1.対象区域

 地域計画が策定された地域
 (農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定により策定された計画

 策定済みの地域計画はこちら

2.助成内容

1.地域営農を効率化させる取組みに必要な農業用機械等への支援

補助金額および補助率
区分 補助金額 補助率
農業者組織において共同利用するために導入する農業機械 上限200万円 1/3以内
土地利用型農業面積を拡大するために導入する農業機械 上限200万円 1/3以内
地域資源保全のために導入する機械等 上限100万円 1/2以内

2.地域計画に位置付けられた認定農業者等が経営力を強化する取組への支援

補助金額および補助率
区分 補助金額 補助率

農産物の販路拡大や生産・加工・販売の6次産業化に資する取り組み

高付加価値化(GGAPなど生産行程管理の整備等)や法人化による経営の安定化に資する取り組み

上限20万円 10/10

3.助成対象者

 ​1.地域営農を効率化させる取組みに必要な農業用機械等への支援

  地域計画または目標地図に位置づけられた者であり、以下の(ア)、(イ)のいずれかに該当すること 

  (ア)目標地図に位置付けられた規模拡大を計画している農業者組織

     ※機械の共同利用について具体的な計画を有し、規約、構成員名簿を備えていること

  (イ)地域計画に位置付けられた農業支援サービス事業体


 2.地域計画に位置付けられた認定農業者等が経営力を強化する取組への支援

  地域計画または目標地図に位置づけられており、経営力を強化しようとする認定農業者

4.提出書類

 ・別紙様式1(令和7年度地域営農効率化等支援事業承認申請書) [Wordファイル/17KB]

 ・別紙様式2(地域営農効率化等支援事業実施計画書) [Wordファイル/19KB]

 ・別紙様式3(収支予算書) [Wordファイル/17KB]

 ・別紙様式4(団体構成員名簿) [Wordファイル/17KB]

5.提出期限

 令和7年4月25日(金曜日)午後5時まで

 ※必要書類の不備により期限を過ぎた場合は受付できませんので、ご了承ください。

6.提出先

 南あわじ市役所農林振興課(市役所本庁舎2F)までご持参ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)