ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 分類でさがす > 観光情報 > 観光情報 > 観光スポット > > 南あわじの歳時記

本文

南あわじの歳時記

印刷用ページを表示する更新日:2018年4月1日更新 <外部リンク>

南あわじの歳時記 -花・自然・地域編- (春、夏、秋、冬)
温暖な気候と豊かな自然が生み出す南あわじの歳時記を紹介します。

諭鶴羽の桜景色の写真
諭鶴羽の桜景色
鳴門のうずしおの写真
鳴門のうずしお
  •  3月:沼島の上立神岩付近で越冬したウミウは、北へ旅立ちます。
  •  4月:諭鶴羽山の斜面が桜色に色づき、南あわじに春を告げます。
  •  5月:鳴門のうずしお。春を象徴するダイナミックな渦を見ようと、船場は人で賑わいます。

浜辺で光を放つウミホタルの写真
ウミホタル
夕日の沈む松原の写真
慶野松原のサンセット
  •  6月:南あわじの代表野菜、“たまねぎ”の収穫が始まり、たんぼが農業一色に染まります。
  •  7月:夏夜の静かな海、ウミホタルが青く幻想的な輝きを放ちます。
  •  8月:さんさんと照りつける太陽の下、各地の海水浴場では、夏を満喫しようと多くの人で賑わいます。 

色づき始めた稲穂の写真
色づき始めた稲穂
満開のコスモス畑(イングランドの丘)の写真
満開のコスモス畑
  •  9月:稲穂が黄金色に色づき始め、恒例の稲刈りの時期迎えます。
  •  10月:イングランドの丘では、コスモスが一面に咲き誇ります。
  •  11月:紅葉の便りが聞かれるころ、各地で文化祭が開かれ、芸術の秋を感じさせます。

手延べそうめんづくりの様子の写真
手延べそうめんづくり
陽光のもとに咲く水仙群の写真
陽光のもとに咲く水仙群
  •  12月:福良地区では、寒い季節を利用して、名産「手延べそうめん」が最盛期を迎えます。
  •  1月:新しい年、ご来光を見ようと、諭鶴羽山や感応寺山に多くの人が登ります。
  •  2月:海岸沿いに花ひらく灘黒岩水仙郷では、500万本もの水仙が多くの人を楽しませます。 

関連リンク

南あわじの歳時記-祭り・イベント編-