本文
更新日:2020年10月23日更新
「障害者のコミュニケーション手段と配慮のポイント」に関するリーフレットを作成しました
南あわじ市手話言語の確立及び障害者のコミュニケーションに関する条例が平成30年4月1日に制定されました。
私たちの顔や性格が一人ひとり違うように、人によって障害の種類や程度もさまざまです。
その人にとって分かりやすいコミュニケーション手段を使い、障害に応じた配慮をすることが、円滑な意思の疎通につながります。
困っている人を見かけたら、声をかけるなど、思いやりのある行動をお願いいたします。