ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 防犯・消費生活 > 消費生活 > 消費生活センター > 家庭用ゲーム機のオンライン課金
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 各種相談 > 相談窓口 > 消費生活センター > 家庭用ゲーム機のオンライン課金

本文

更新日:2022年8月1日更新

家庭用ゲーム機のオンライン課金

消費者トラブルにご用心

~家庭用ゲーム機のオンライン課金~

【事例】

 子どもが家庭用ゲーム機にクレジットカードを登録し、高額の課金をしていた。

【注意点】

  • 家庭用ゲーム機でもインターネットに接続でき、課金できることがあります。
  • 子どもが保護者用アカウントで課金したことを証明することは難しく未成年者取消が認められないことがあります。
  • オンラインゲームのルールについて、家族でよく話し合うことが大切です。

 

消費者トラブルの相談窓口

日時:平日の午前9時~正午、午後1時~4時

場所:市役所本館2階

問い合わせ先:消費生活センター

電話:0799-43-5099