本文
更新日:2024年1月9日更新
社会資本総合整備計画
「社会資本総合整備計画」の公表について
社会資本総合整備計画とは
地方公共団体が社会資本整備総合交付金により事業を実施する場合には、計画期間内(おおむね3~5年)での目標及び定量的指標、実施箇所を示した社会資本総合整備計画(以下「整備計画」)を作成し、国土交通大臣に提出し事前評価結果と併せて公表することとなっています。
また、計画時に設定した目標の達成状況、事業効果の発現状況について事後評価を行い、その評価書などを整備計画の終了する年度、または終了後に遅滞なく国土交通大臣に提出し公表することとなっています。
南あわじ市安心安全な公園づくり
南あわじ市の公園は、設置から20年以上経過する箇所が多く、計画的な更新が必要となっている。
適正な維持管理のもと、施設の機能保全とライフサイクルコストの縮減、予算の平準化を図るための計画策定と計画的な改築・更新を実施することにより、公園利用者の安全・安心を確保し、防災性・快適性を向上させる。