本文
更新日:2025年7月1日更新
政治倫理審査会委員候補者の募集
政治倫理審査会の委員候補者募集
趣旨
市では、市長、副市長、教育長及び市議会議員(以下、これらを「市長等」といいます。)が自己の地位を不正に行使して利益を図ることなく、全体の奉仕者として市民の信頼にこたえるとともに、民主的な市政の発展に寄与することを目的とした政治倫理条例を定め、適正な運用を図るため政治倫理審査会を設置しています。
次のとおり次期の政治倫理審査会の委員を募集します。
南あわじ市政治倫理審査会委員候補者募集要項 [PDFファイル/135KB]
委員の役割
委員は、市長等が政治倫理基準に違反、あるいは虚偽報告をしている疑いがあるとして市民から調査請求があった場合に、調査及び審議を行います。そのため、審査会の活動は不定期となります。
参考:南あわじ市政治倫理審査会条例<外部リンク>
募集人数
2人
任期
令和7年10月1日~令和9年9月30日
応募資格
- 市の選挙権を有する
- 現職の県・市議会議員、市職員でない
- 市の他の附属機関の公募委員ではない
- 暴力団員ではない
応募方法
申込書に小論文を添えて市役所総務課に持参または郵送によりご提出ください。
申込書ダウンロード(下記いずれかを選択してご記入ください。)
小論文テーマ『政治倫理条例の市政に与える効能』 (800字以内、様式自由)
応募期限
令和7年8月15日(金曜日)午後5時必着
選考方法
審査委員会において委員候補者決定後、市長と市議会が協議し、委員に委嘱されます。