本文
更新日:2025年1月14日更新
南あわじ市いじめ問題調査委員会
設置根拠
南あわじ市いじめ問題対策連絡協議会等条例第16条
設置目的
いじめ防止対策推進法第30条第2項の規定に基づき、教育委員会から報告を受けたいじめによる重大事態に係る調査結果について、市長が重大事態への対処、または同種の事態の発生の防止のため必要があると認めるときに再調査を行う機関として設置しています。
委員一覧
第4期:令和6年10月1日から令和8年9月30日まで
委員一覧(順不同、敬称略)
氏名 | 役職等 | 備考 |
---|---|---|
曽我 智史 | 弁護士 | |
蔭山 あづさ | 臨床心理士 | |
山崎 哲也 | 精神科医 | |
岡 真奈美 | 社会福祉士 | |
芝 壽郎 | 学識経験者 |
平成30年第1回南あわじ市いじめ問題調査委員会(平成30年10月30日開催)
令和元年第1回南あわじ市いじめ問題調査委員会(令和元年11月12日開催)
令和2年第1回南あわじ市いじめ問題調査委員会(令和2年11月9日開催)
令和3年第1回南あわじ市いじめ問題調査委員会(令和3年12月20日開催)
令和4年第1回南あわじ市いじめ問題調査委員会(令和4年11月25日開催)
令和5年第1回南あわじ市いじめ問題調査委員会(令和5年11月29日開催)
令和6年第1回南あわじ市いじめ問題調査委員会(令和6年12月10日開催)
次回の開催について
【開催日時】令和6年12月10日(火曜日) 午前10時30分~
【場所】市役所本館 304・305会議室
関係例規・要領等
南あわじ市いじめ問題対策連絡協議会等条例<外部リンク>
南あわじ市いじめ問題調査委員会運営要領 [PDFファイル/111KB]