本文
更新日:2021年6月1日更新
マイナンバーカードの出張申請受付(企業・事業所向け)について
マイナンバーカードの申請を出張して受付します
南あわじ市では、市内の企業や事業所へ市役所職員が出向いてマイナンバーカードの交付申請をサポートする「出張申請受付」を行っています。
事前に申請書などを準備していただくと、当日は書類確認と顔写真撮影を行い、1人あたり5~10分と短い時間で申請することができます。
後日、発行されたマイナンバーカードは申請者の自宅に郵送でお届けしますので、市役所に行かなくても受け取ることができ、大変便利です。
お申し込み、ご相談については市役所総合窓口センターまでご連絡ください。
事前に申請書などを準備していただくと、当日は書類確認と顔写真撮影を行い、1人あたり5~10分と短い時間で申請することができます。
後日、発行されたマイナンバーカードは申請者の自宅に郵送でお届けしますので、市役所に行かなくても受け取ることができ、大変便利です。
お申し込み、ご相談については市役所総合窓口センターまでご連絡ください。
1.申込条件
(1)南あわじ市内の企業、事業所であること
(2)会場および机、椅子等の準備ができること
(2)会場および机、椅子等の準備ができること
2.出張申請の流れ
(1)出張申請申込書を総合窓口センターへ提出する。
(2)総合窓口センター担当者と実施場所、日程を調整する。
(3)申請予定者は当日までに必要物を準備する。
(4)総合窓口センター職員が指定された会場へ出向き、申請者の本人確認及び申請書確認、顔写真の撮影
を行う。
(5)約1カ月後、発行されたマイナンバーカードを自宅へ郵送する(本人限定郵便)。
(2)総合窓口センター担当者と実施場所、日程を調整する。
(3)申請予定者は当日までに必要物を準備する。
(4)総合窓口センター職員が指定された会場へ出向き、申請者の本人確認及び申請書確認、顔写真の撮影
を行う。
(5)約1カ月後、発行されたマイナンバーカードを自宅へ郵送する(本人限定郵便)。
3.申請時に必要なもの
(1)個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行/更新申請書
(2)個人番号カード・電子証明書暗証番号設定依頼書
(3)通知カード
(4)本人確認書類 顔写真付き1点と顔写真なし1点もしくは顔写真なし2点(原本)
※運転免許証・住民基本台帳カード・旅券・身体障害者手帳・健康保険証・年金手帳など
※有効期限のあるものについては有効期間内のもの
(5)住民基本台帳カード(お持ちの方)
(2)個人番号カード・電子証明書暗証番号設定依頼書
(3)通知カード
(4)本人確認書類 顔写真付き1点と顔写真なし1点もしくは顔写真なし2点(原本)
※運転免許証・住民基本台帳カード・旅券・身体障害者手帳・健康保険証・年金手帳など
※有効期限のあるものについては有効期間内のもの
(5)住民基本台帳カード(お持ちの方)