本文
更新日:2012年2月13日更新
戸籍と住民票の違いは何ですか。
回答
住民票とは
住民票とは「居住関係を公証するもの」です。つまり,市区町村が住民について,「住んでいる」ことを証明するものです。
※なお,住民票には,「氏名」「生年月日」「性別」「住所」「住民となった年月日」「届出日」などが載っています。「世帯主の氏名と世帯主との続柄」「本籍」等も必要に応じて載せることができます。
戸籍とは
戸籍とは「日本国民についての身分関係を登録・公証するもの」です。つまり,日本国民について出生,親子関係(父母の氏名,続柄),養親子関係,婚姻・離婚,死亡などを記録・証明するものです。また,兄弟姉妹などの親族関係を証明します。さらに,これらの内容を元に本人確認や相続手続き,氏名変更の証明などに利用されます。戸籍には,「本籍」「筆頭者氏名」,同じ戸籍に記録されている者の「名」「生年月日」「父,母の氏名」「出生地」「婚姻日」などが記録されています。