ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業建設部 > 農林振興課 > 南あわじ市産米粉

本文

更新日:2024年10月10日更新

南あわじ市産米粉

米粉の利用促進について

米粉とは

 日本人の食生活に欠かすことのできないお米を粉末にした食材です。日本人の食生活の変化により、おコメの消費量が減少し続ける中、昨今ではパンやケーキ、麺など米粉の利用の幅が広がりつつあります。

 食品に多く使われる小麦にはグルテンが多く含まれており、アレルギー症状等の原因とされていますが、米粉はグルテンを含んでおらず、「ノングルテン・グルテンフリー食材」としても注目が高まっています。

南あわじ市産米粉

 

南あわじ市米粉利用推進協議会

 地元のお米で作った米粉の利用促進を目的とし、平成22年度に設立されました。市内に事業所を構える製粉、加工、流通等の関連事業者により構成されています。

 事業種別を超えた関係団体間で連携を図りながら、リーフレットの配布やイベントへの出展等による啓発活動、米粉を使用した新商品の開発等に取り組んでいます。

 協議会への加入を希望される場合は、協議会事務局(南あわじ市役所農林振興課)まで問い合わせください。

 ・協議会員一覧(令和6年8月1日時点) [PDFファイル/440KB]

啓発用リーフレット

 ・南あわじ市の米粉商品 [PDFファイル/2.26MB]

 ・フレイル予防レシピ集~米粉を活用しよう!~(ウェブブック)

 

南あわじ市産米粉商品

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)