ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業建設部 > 農林振興課 > 令和7年度農業法人活性化支援事業に係る要望調査について

本文

更新日:2025年4月25日更新

令和7年度農業法人活性化支援事業に係る要望調査について

標記の兵庫県事業について、要望調査を実施します。

事業目的

今後の本県農業の担い手となる農業法人の経営の活性化を支援するため、経営規模の拡大や高度化に必要となる農業機械の導入経費や、法人運営に必要な知見を有する人材雇用の支援等を行うことにより、持続可能な力強い本県農業の実現を図る。

 

事業内容

事業内容の詳細については、兵庫県までお問合せください。
洲本農林水産振興事務所:0799-26-2096

【PR版】R7農業法人活性化支援事業 [その他のファイル/445KB]

農業法人活性化支援事業実施要領 [PDFファイル/516KB]

農業法人活性化支援事業補助金交付要領[PDFファイル/106KB]

農業法人活性化支援機械整備事業

農業機械等の導入経費を支援

  1. 対象者:組織化、法人化、雇用拡大、広域連携に取り組む経営体
  2. 補助率:3分の1以内 補助上限3,000千円

※機械の導入については、支払いまで完了したうえで、2月末までに市へ実績報告を行うこと。

法人運営プロフェッショナル人材活用事業

法人運営プロフェッショナル人材の雇用またはその者への業務委託に必要な賃金、共済費、旅費、報酬、委託料等を支援

  1. 対象者:農業法人
  2. 補助率:2分の1以内、補助上限1,000千円

 ※2月末までに市へ実績報告を行うこと。

必要書類の提出について

提出期限

令和7年5月14日(水曜日)午後5時まで

※必要書類の不備により期限を過ぎた場合は受付できませんので、本事業の活用をご検討の方は、早めにご相談をお願いします。
※今回の要望調査は、兵庫県に対する事業要望を行うためのものであり、事業の採択を保証するものではありませんので、ご承知おきください。

提出書類

1.農業法人活性化支援機械整備事業

  別紙様式 1-1号 [Excelファイル/91KB]1-2号 [Excelファイル/21KB]

2.法人運営プロフェッショナル人材活用事業

  別紙様式 1-1号 [Excelファイル/91KB]1-3号 [Wordファイル/55KB]

 

 

提出先

南あわじ市役所農林振興課(市役所本庁舎2F)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)