本文
農業者年金に加入しませんか?
印刷用ページを表示する更新日:2022年6月20日更新
農業者年金について
農業者年金は、国民年金の第1号被保険者である農業者がより豊かに老後生活を過ごすことができるよう国民年金に上乗せした公的年金制度です。
加入要件
農業者年金へは、次の要件を満たす方ならどなたでも加入できます。
1、年間60日以上農業に従事している方
2、国民年金第1号被保険者の方
3、60歳未満の方
※国民年金の付加年金(付加年金保険料月額400円)への加入が必要です
※年間60日以上農業に従事する60歳以上65歳未満の国民年金の任意加入者も加入できます
6つのポイント
1、農業者の方なら広く加入できる
2、積立方式・確定拠出型で少子高齢時代に強い
3、保険料は、月額2万円(35歳未満で政策支援加入の対象とならない方は1万円)から6万7千円の間で
自由に決められる
4、終身年金で、80歳前に亡くなられた場合は、死亡一時金がある
5、税制面の優遇措置がある
6、一定の要件を満たす農業者には保険料の国庫補助がある
農業者年金パンフレット [PDFファイル/2.28MB]
加入手続きについては、農業委員会事務局、お近くのJA(農協)にお問い合わせください。
また、農業者年金の全般的な内容については、農業者年金基金のホームページを参照ください。
独立行政法人農業者年金基金のホームページ<外部リンク>