本文
更新日:2025年4月1日更新
人権相談窓口
人権相談窓口
毎日の生活の中で人権にかかる問題でお悩みの方はご相談ください。
相談は無料で、秘密は守られます。
相談は無料で、秘密は守られます。
人権擁護委員による特設人権相談
人権擁護委員が人権相談を受け付けます。予約は不要です。
相談日 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
令和7年6月1日(日曜日) | 午後1時~午後4時 |
広田地区公民館 湊地区公民館 福良地区公民館 |
令和7年8月3日(日曜日) | 午前10時30分~午後1時 | 市地区公民館 |
令和7年12月7日(日曜日) | 午後1時~午後3時 | 市地区公民館 |
各種相談窓口
- みんなの人権110番
法務省「みんなの人権110番」<外部リンク>
様々な人権問題の電話による相談
電話番号:0570-003-110
受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで - 女性の人権ホットライン
法務省「女性の人権ホットライン」<外部リンク>
セクハラ・夫やパートナーからの暴力など女性の人権問題
電話番号:0570-070-810
受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで - 子どもの人権110番
法務省「子どもの人権110番」<外部リンク>
いじめ・虐待など子どもの人権問題
電話番号:0120-007-110
受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分まで - 外国人のための人権相談
法務省「外国人のための人権相談」<外部リンク>
対応言語:英語、中国語、韓国語、フィリピノ語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、スペイン語、インドネシア語及びタイ語
電話番号:0570-090911
受付時間:平日午前9時から午後5時まで(年末年始除く) - インターネット人権相談
法務省「インターネット人権相談」<外部リンク>
様々な人権問題のインターネットによる相談 - 兵庫県LGBT電話相談
「兵庫県LGBT電話相談窓口について」<外部リンク>
電話番号:050-3637-7521
実施日時:毎週土曜日午後6時から午後9時(年末年始除く)