ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 防犯・消費生活 > 消費生活 > フードドライブ・デイ実施中!
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 福祉・介護 > 生活困窮 > フードドライブ・デイ実施中!

本文

更新日:2025年1月21日更新

フードドライブ・デイ実施中!

毎月受付!!フードドライブ・デイ

南あわじ市消費者協会では、ご家庭等で眠っている食品を気軽に持ち込みできるよう、毎月、月の最後の平日3日間に市内4公民館に食品回収BOXを設置しています。

フードドライブとは

 「賞味期限までに食べきれそうにない」「たくさんもらって余っている」など、ご家庭で使わずに眠っている食品や余っている食品を集め、必要とする方に提供する取り組みです。どなたでも気軽に参加でき、食品ロスの削減にもつながります!食べきれない食品があれば、ぜひフードドライブにご参加ください。

 

南あわじの食品循環の仕組み

 

食品の持込方法

 下記の公民館に設置している「食品回収BOX」に食品を入れ、受付簿に持込日を記入してください。

食品受付日時

  フードドライブ・デイ実施日
令和6年4月 25日(木曜日) 26日(金曜日) 30日(火曜日)
令和6年5月 29日(水曜日) 30日(木曜日) 31日(金曜日)
令和6年6月 26日(水曜日) 27日(木曜日) 28日(金曜日)
令和6年7月 29日(月曜日) 30日(火曜日) 31日(水曜日)
令和6年8月 28日(水曜日) 29日(木曜日) 30日(金曜日)
令和6年9月 26日(木曜日) 27日(金曜日) 30日(月曜日)
令和6年10月 29日(火曜日) 30日(水曜日) 31日(木曜日)
令和6年11月 27日(水曜日) 28日(木曜日) 29日(金曜日)
令和6年12月 25日(水曜日) 26日(木曜日) 27日(金曜日)
令和7年1月 29日(水曜日) 30日(木曜日) 31日(金曜日)
令和7年2月 26日(水曜日) 27日(木曜日) 28日(金曜日)
令和7年3月 27日(木曜日) 28日(金曜日) 31日(月曜日)


  午前9時から午後4時まで

場所

広田地区公民館、湊地区公民館、市地区公民館、福良地区公民館

提供いただきたい食品

  • お米(白米、玄米、アルファ化米)
  • パスタ、そうめんなどの乾麺
  • 缶詰、インスタント食品、レトルト食品、瓶詰
  • 粉ミルク、離乳食、お菓子
  • 調味料(醤油、食用油など)
  • 飲料(ジュース、お茶、コーヒーなど)

提供いただけない食品

  • 賞味期限が記載されていないもの(砂糖、塩、米を除く)
  • 賞味期限が切れているもの
  • 賞味期限が1ヶ月を切っているもの
  • 開封されているもの
  • 生鮮食品(生肉・生野菜・魚介類)、冷凍食品
  • アルコール飲料(ノンアルコールを含む)
  • 商品説明が外国語表記のみのもの

主催

南あわじ市消費者協会(事務局:南あわじ市市民協働課)

共催

南あわじ市、南あわじ市社会福祉協議会、フードバンク淡路島

食品の受け取りを希望する方へ

食品の受け取りを希望する方は、南あわじ市社会福祉協議会(電話:0799-44-3007)へご連絡ください