ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市の概要 > 市政 > 審議会・委員会 > 南あわじ市子ども・子育て会議 公募委員募集について
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > ライフステージ > 子育て > 南あわじ市子ども・子育て会議 公募委員募集について

本文

更新日:2025年8月1日更新

南あわじ市子ども・子育て会議 公募委員募集について

「南あわじ市子ども・子育て会議」公募委員募集について

「南あわじ市子ども・子育て会議」は、子ども・子育て支援法に基づいて策定する南あわじ市子ども・子育て支援事業計画の策定及び実施状況を調査・審議するために設置するもので、委員は、子どもの保護者、教育または保育の関係者、子ども・子育て支援に関する事業に従事する者、学識経験者等、15人以内で構成します。
ついては、子育て当事者のご意見を反映させるため、次のとおり委員を公募します。

 募集人員

2人以内

 応募資格

次の(1)~(5)の条件をすべて満たす方

  1. 南あわじ市内に居住しまたは市内の事業所に勤務する人
  2. 南あわじ市の附属機関の公募委員でない人
  3. 南あわじ市の職員または市議会議員でない人
  4. 南あわじ市の子育て支援施策の推進に理解、関心がある方
  5. 小学生以下の児童・乳幼児を子育て中の方または子育て経験のある方

 応募方法

応募者は、公募委員申込書に必要事項を記入の上、「南あわじ市の子育て支援について」をテーマに800字程度の小論文(書式自由)を添えて応募期間内に子育てゆめるん課にお持ちいただくか、または郵送(必着)により提出してください。

応募期間

令和7年8月1日(金曜日)~令和7年8月29日(金曜日) 午後5時まで(お持ちいただく場合は、土日祝を除く。)

委員活動内容

◇子ども・子育て会議を年2~3回程度、原則平日の昼間に開催します。(ただし、協議の状況により回数が増える場合があります。)
◇子ども・子育て会議の出席者には、南あわじ市の規定により報酬をお支払します。

委員任期

委嘱の日(令和7年10月1日)~令和9年9月30日まで2年間

選考方法

「南あわじ市附属機関公募委員候補者審査委員会」を設置し、提出いただいた申込書及び小論文による審査を行い、必要と判断した場合は面接を行います。

その他

選考結果は、後日応募者ご本人に文書で連絡します。なお、応募書類については返却いたしません。

提出先等

〒656-0492 

南あわじ市市善光寺22番地1 南あわじ市役所 市民福祉部 子育てゆめるん課

電話番号:0799-43-5219