本文
更新日:2024年8月1日更新
第5次南あわじ市地球温暖化対策実行計画
第5次南あわじ市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)
南あわじ市では、令和3年(2021)年度から令和7(2025)年度までの5年間を計画期間とする「第4次南あわじ市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)」を策定し、地球温暖化対策に関する取り組みを進めてきました。
しかし、令和12(2030)年度に向けた国の地球温暖化対策計画の策定や「2050年カーボンニュートラル宣言」といった地球温暖化対策をめぐる新たな動向を踏まえ、更なる温室効果ガス排出削減を目指すべく、第4次計画の計画期間中ではありますが、新たに「第5次南あわじ市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)」の策定に至りました。本計画では、これまでの検証・課題を踏まえつつ、国・県の動向にも注視しながら脱炭素を見据え進めていきます。
対象施設
南あわじ市が管理する全事務・事業(直接管理施設及び指定管理施設)
計画期間
令和6年度~令和12年度(7年間)
対象となる温室効果ガス
二酸化炭素(CO2)
温室効果ガス削減目標
区分 |
温室効果ガス |
削減量 |
削減率 |
---|---|---|---|
基準年度 |
12,589t-CO2 |
― |
― |
目標年度 |
6,169t-CO2 |
6,420-CO2 |
51% |