本文
更新日:2018年4月1日更新
懐かしの淡路島写真館【仕事】(5)漁業(漁師、地引網ほか)
1.老漁夫
手のしわに、労働の厳しさが伝わってくる。
昭和30年代、淡路市仮屋
2.頬かむりの漁師のおじさん
頬かむりの漁師のおじさん。
昭和30年代、南あわじ市灘
3.漁師
昭和30年代、南あわじ市阿那賀伊毘
4.地引網の風景
昭和30年代、洲本市由良
5.漁船
季節風で寒波が押し寄せている。漁村まで船を引き揚げた。
昔は漁港がなかったので、自分の家の前まで引き上げていた。
昭和30年代、洲本市五色町鳥飼
6.船蔵
掘っ立て小屋みたいなところに、道具類を入れて、網つくろいをしていた。漁村の風景。
昭和30年代、洲本市五色町鳥飼
7.岩の割れ目を利用して
漁港がなかったので、岩の割れ目に船を収納していた。
昭和30年代、南あわじ市阿万潮崎
8.船の引き上げ
船を引き揚げている様子。
昭和30年代、洲本市五色町鳥飼