ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 情報課 > 懐かしの淡路島写真館【仕事】(2)(玉葱、ミカン、麦ほか)

本文

懐かしの淡路島写真館【仕事】(2)(玉葱、ミカン、麦ほか)

印刷用ページを表示する更新日:2018年4月1日更新 <外部リンク>

1.麦扱きの風景

麦扱きの風景
昭和30年代、南あわじ市八木

2.牛に荷物を引かせて

牛に荷物を引かせて
土手の上で、乳牛に荷物を引かせて、家路を急いでいる風景。
通常は和牛(黒牛)だが、乳牛が引くのは珍しい。
昭和30年代、南あわじ市松帆西路

3.子どもたちの水遊び

子どもたちの水遊び
プールがなかった時代、農業用水の円筒分岐で、子どもが水遊びしている風景。
水が下から吹き上げるので、溺れることはなかった。
昭和30年代、南あわじ市市三條

4.稲架木

稲架木
稲架木(はさぎ)。
収穫した藁を木に積み上げて保存していた。生活の知恵。
木も生活のために、一役かっていた。
昭和30年代、南あわじ市湊

5.農作業中の農夫

農作業中の農夫
昭和30年代、西浦

6.玉葱を入れる箱づくり

玉葱を入れる箱づくり
玉葱を入れる箱づくり。学生が夏休みなどに、小遣い稼ぎにと、箱を打っていた。
よく打つ人で、1日100個。学生の社会勉強の場にもなっていた。
昭和30年代、南あわじ市榎列

7.みかんの箱詰め

みかんの箱詰め
みかんの箱詰め風景。
昭和30年代、南あわじ市灘山本

8.すきを使って耕している様子

すきを使って耕している様子
すきを使って耕している様子。
背景は福良湾。小高い山の上に畑があった。
昭和20年代、南あわじ市福良

 

前に戻る 写真館トップへ