ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 情報課 > 懐かしの淡路島写真館【生活】(6)学校と通学

本文

懐かしの淡路島写真館【生活】(6)学校と通学

印刷用ページを表示する更新日:2018年4月1日更新 <外部リンク>

1.暖をとるために校庭を走る子供たち

暖をとるために校庭を走る子供たち
寒い冬は、暖をとるために校庭を何度も走っていた。
児童の吐く息がポッポと空気に浮かび、雰囲気のある光景だった。
手前が二宮金次郎の銅像。奥に見えるのは八木の並松と成相の山。
昭和30年代、南あわじ市八木小学校

2.おなかに弁当風呂敷をくくりつけている子ども

おなかに弁当風呂敷をくくりつけている子ども
背中に教科書を背負い、おなかに弁当風呂敷をくくりつけている子ども。
お母さんは頭に洗濯物を乗せて川に向かっている。
昭和30年代初期、南あわじ市灘

3.小学生の下校風景

小学生の下校風景
小学生の下校風景。橋の上にわんぱく大将が待ち構えている。
チャンバラごっこをして道草をしていた。
昭和30年代初期、南あわじ市灘

4.運動会

運動会
1年生がだるまさんをかぶって競争している運動会の写真。奥に昔の校舎が見える。
昭和30年代、南あわじ市、市小学校

5.馬力に乗せてもらって登校する子供たち

馬力に乗せてもらって登校
伊毘の子どもが阿那賀小学校へ登校するために、馬力に乗せてもらっている風景。
昭和30年代、南あわじ市阿那賀伊毘

6.道草をしている子供たち

道草をしている子供たち


道草をしているところ。
当時、「自然」という言葉が通用しないほど、こんな風景が当たり前のようにあった。
川を競いあって、飛び越えている風景。
昭和30年代、南あわじ市灘大川

7.急峻な斜面を走る子供

急峻な斜面を走る子供


急峻な斜面を子どもが走って降りてきている写真。
昭和30年代、南あわじ市灘山本

 

前に戻る 写真館トップへ