ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 情報課 > 広報南あわじ「市政ひろば2」(令和5年1月号)

本文

広報南あわじ「市政ひろば2」(令和5年1月号)

印刷用ページを表示する更新日:2023年1月1日更新 <外部リンク>

地域・産業・教育分野で「対話の場」を開催

市では、「『対話と行動の行政』の実現によるまちづくり」を進めるための取り組みとして、昨年度から「市内各分野の団体等との対話の場」を順次実施しています。
各団体・分野の現状や課題、取り組みなどに関する意見交換を行うことで、将来に向けた共通認識をもち、協働のまちづくりを推進していくことをめざしています。
自治会・消防団・老人クラブなどの地域団体、水交会・瓦工業組合・手延素麺協同組合などの産業分野、市連合PTA・社会教育委員などの教育分野をはじめ、これまでに市内17団体との対話の場を設けました。
令和5年3月末までに、さらに20団体との対話の場の開催を予定しています。

小学校校歌に愛着を
収録アルバムを市へ寄贈

市内小学校の校歌などを収めた「小学校校歌アルバム」が、𠮷田文洋さん(神代)から市へ寄贈されました。アルバムは、市内各小学校や公民館に配布しています。
元教員の𠮷田さんは、定年退職した現在も賀集小学校で勤務しています。以前から自身の出身校や勤務校の校歌のルーツなどを調べています。アルバムには、音声合成ソフトを使って自作した、バーチャル歌手が歌う市内小学校の校歌のほか、現在は閉校となった小学校の校歌や、かつて運動会で歌われていた運動唱歌が収録されています。
𠮷田さんは「子どもたちに校歌に愛着を持ってほしい。卒業生にも懐かしんでもらえれば」と話していました。

社会を明るくする運動
作文コンテスト発表会を開催

犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする「社会を明るくする運動」への理解を深めるために「南あわじ市作文コンテスト発表会」が11月12日、中央公民館で開催されました。市内の小中学生の作文222点の中から10点が入賞作品に選ばれ、受賞者による作文発表が行われました。
受賞者は次のとおりです。

小学生の部 ※敬称略

最優秀賞 
清水 紗英(市小)
優秀賞 
温泉 虹心(榎列小)
佳作
筒井 勇稀(榎列小)
若林 侑芽(市小)

中学生の部 ※敬称略

最優秀賞 
樋口 悠愛(三原中)
優秀賞
大辻 佐緒莉(三原中)
佳作
前川 流輝(三原中)
経免 仁琴(三原中)
特別賞
更生保護女性会長賞
濱口 凛々(松帆小)
BBS会長賞
豊原 心咲(三原中)

優れた技能で地域に貢献
市技能功労者表彰

長年優れた技能で職業に従事し、地域社会の発展や後継者の育成に貢献した人をたたえる「南あわじ市技能功労者表彰式」が11月23日、市役所第2別館多目的ホールで行われました。また同日、市商工会が主催する南あわじ市優良従業員表彰式も催され、40人が表彰されました。
技能功労者は次のとおりです。(順不同、敬称略)

澤田 昌佳(電気工事士、福良)
大屋 雅基(電気工事士、志知)
倉本 桂三(鉄工関係、松帆)
柏木 大(自動車整備士、賀集)
島田 勝惠(調理師、北阿万)
道上 敏夫(製瓦職、津井)
谷池 和則(製瓦職、津井)
高岡 茂(大工、松帆)
辻脇 学(電気工事士・配管工、倭文)

総務大臣表彰

島津 弘 さん(沼島)

島津さんは、沼島地区連合自治会長に平成14年1月に就任。20年以上の長きにわたり、住民とともにさまざまな事業に取り組み、地域自治の発展に尽力された功績が認められました。

社会教育功労者表彰(文部科学大臣表彰)

太田 正美 さん(阿万)

太田さんは、国立淡路青少年交流の家の研修指導員として10年余り「カッター研修」の指導に携わり、青少年の健全育成に尽力された功績が認められました。