本文
更新日:2018年4月1日更新
阿那賀春日神社、秋の大祭
阿那賀春日神社、秋の大祭
五穀豊穣や大漁などを祈願して行われる阿那賀・丸山・伊毘の秋祭り。地元青年団の若者が、「チョーサァ!チョーサァ!」と掛け声をかけ、300kgを超える神輿を担いで、街中を練り歩きます。
祭りは例年10月第2土曜日に宵宮、日曜日に本宮が行われます。
(写真は平成21年10月11日撮影、阿那賀・伊毘方面 ※前日は丸山方面で行われました)
阿那賀春日神社南あわじ市阿那賀 | |||||||
(左)街中で豪快に神輿を練る担ぎ手 (右)伊毘うずしお村海水浴場での神事の後、海に入水した神輿 | |||||||
![]() | ![]() | ||||||
(左右)獅子舞を披露、後ろには子どもたちが毛槍を持って並びます | |||||||
![]() | ![]() | ||||||
(左)神輿(右)伊毘うずしお村での神事 | |||||||
![]() 伊毘うずしお村での神事 | ![]() | ||||||
![]() | |||||||
(左)阿那賀春日神社(右)街中を練り歩く神輿 |
※年によって日にち等に変更の場合があります。予めご了承ください。