本文
更新日:2018年4月1日更新
広報南あわじ「市政ひろば2」(平成29年5月号)
市政ひろば2
対話と行動のまちづくりへ ~「地域づくり懇談会」を開催~
南あわじ市連合自治会理事の21地区代表者と、市3役及び幹部職員らが、地域の課題や現状について意見交換を行う「地域づくり懇談会」を4月11日、市役所で開催しました。 同懇談会で、対話形式により意見交換を行うため、机を無くし、防犯や防災、人材確保等について話し合いました。 防犯では防犯カメラ設置の補助や効果、防災ではため池の調査や道路の冠水対策、人材確保では人・農地プランの推進支援など活発な意見や課題が出されました。 守本市長は「行政がやるべきこと、自治会側ができることは何か、今後も議論したい」と代表者らに協力を求めました。
市民交流センター長委嘱式兼地区公民館長任命式が行われました。
市民交流センター長委嘱式兼地区公民館長任命式が4月3日に市役所で行われました。守本市長から代表して中田眞一郎氏に市民交流センター長委嘱状が、浅井教育長から代表して居内和廣氏に公民館長任命書がそれぞれ手渡されました。
各地区の市民交流センター長兼公民館長は次のと おりです。敬称略(地区)
- 小坂利夫(広田)
- 片山雅弘(倭文)
- 居内和廣(松帆)
- 村上真知雄(湊)
- 前谷史郎(津井)
- 中尾隆太(丸山)
- 仲野公子(阿那賀)
- 北條明(西淡志知)
- 高辻隆雄(榎列・倭文)
- 赤松慶久(八木)
- 喜田展弘(市)
- 久田三枝子(神代)
- 関口功(三原志知)
- 宗田健(福良)
- 中田眞一郎(賀集)
- 竹内秀次(北阿万)
- 細川貴弘(潮美台)
- 土井本環(阿万)
- 西田光(灘)
- 榎本貢(沼島)
消防団長・幹部団員の紹介
細川知大(八木)が4月1日、南あわじ市消防団長に就任しました。任期は平成31年3月31日までです。
市消防団の幹部は次の通りです。(敬称略)
団長
- 細川知大
選任副団長
- 波戸崎直弘
- 藤原広規
方面隊長
- 第1方面 楮大尚
- 第2方面 正木秀和
- 第3方面 清水英一
- 第4方面 中川順博
方面副隊長
- 第1方面 奥田泰大
- 第2方面 土居貴志
- 第3方面 井上英樹
- 第4方面 福本章良
選任分団長(地区名)
- 阪本彰宏(広田)
- 秀充浩(緑倭文)
- 中村友基(松帆)
- 豊田哲也(湊)
- 道上哲治(津井)
- 近藤順哉(阿那賀)
- 宮本一磨(伊加利)
- 金崎由季生(西淡志知)
- 岩口智(榎列)
- 片井淳之(八木)
- 木下裕道(市)
- 村本明義(神代)
- 杉本政幸(三原倭文)
- 宮本昌典(三原志知)
- 荒木義久(福良)
- 久保田康民(賀集)
- 武岡康智(北阿万)
- 太田和明(潮美台)
- 宮本芳幸(阿万)
- 立花巧(灘)
- 平井一也(沼島)