本文
広報南あわじ「まちかどトピックス」(平成28年5月号)
ページ内目次
- まちかどトピックス
- 第88回選抜高校野球大会 南あわじ市出身の村上選手 投げて打って智辯学園の優勝に貢献
- 淡路島の観光シーズン幕開け
- 賀集地区公民館前の歩道を歩き初め
- 春の全国交通安全運動 街頭呼びかけ
- 兵庫ディオーネ 島内新一年生へキャップ贈呈
- おめでとう
- 瑞宝双光章を受章 平成27年度受章
- ◆高齢者叙勲 馬詰隆さん(志知) 天羽忠昭さん(志知) 北山茂さん(賀集)
- 兵庫県バスケットボール協会功労賞 安田安義さん(榎列)
- ヤングリーグ春季大会優勝 全国大会で南あわじっ子が活躍
- ◆中学部硬式野球 池田航将さん(西淡中3年) 平石陸さん(西淡中3年)
- 全国大会出場
- ◆ウエイトリフティング競技 福居尚弥さん(福良)
- ◆水泳競技 森下翔太さん(志知) 増田達哉さん(八木)
まちかどトピックス
第88回選抜高校野球大会 南あわじ市出身の村上選手 投げて打って智辯学園の優勝に貢献
第88回選抜高校野球大会で智辯学園高等学校(奈良県)のエース・村上頌樹選手は、全5試合を一人で投げ切り、同校を初優勝に導きました。 村上選手は、南あわじ市賀集出身で、小学校1年生の頃、賀集少年野球クラブで野球を始めました。南淡中学校時代では、島内の硬式野球チーム「アイランドホークス」に所属しエースとし活躍され、その後、夢の甲子園を目指して奈良県の智辯学園高等学校へ進学しました。 同大会では、5試合669球を投げ失点3・自責点2と抜群の安定感、さらに高松商業高等学校との決勝戦では延長11回にサヨナラ打を放ちました。 地元の賀集地区では、賀集地域づくり協議会が賀集公民館前に「選抜高校野球 優勝おめでとう」と看板を掲げ、地区を挙げて村上選手の活躍を称えました。
淡路島の観光シーズン幕開け
淡路島の観光シーズンを告げる「淡路島びらき、渦潮まつり、桜鯛まつり」がなないろ館周辺で3月19日に開催され、島内と鳴門市の観光関係者ら約30人が出席しました。 安全祈願の神事や淡路人形座による戎舞が披露された後、関係者らによりテープカットが行われました。淡路島観光協会の木下紘一会長は「多くの観光客にお越しいただけるよう今年も努力する」とあいさつしました。 またこの日が初仕事となった第36代クイーン淡路の2人が観潮船の1日船長に就任しました。関係者や観光客ら約150人を乗せて鳴門海峡に出航。船内で桜鯛の放流や鳴門うずしお大使とともに酒だるを流して、航行の安全と豊漁を祈願しました。
賀集地区公民館前の歩道を歩き初め
公民館前の市道に220mの歩道が整備され、3月18日に地元自治会や老人会、保育園児らが出席して、歩き初めが行われました。 公民館前の市道は、保育所や小学校、農協支所などにつながる幹線で交通量が多く、また道路に沿って川が流れ、歩行者の事故が懸念されていました。 市では川を埋め立てて歩道を整備するため、地元の了解を得て昨年11月から工事を実施しました。 この日は、歩道の完成を記念してテープカットが行われた後、地元保育園児約110人につづいて関係者らが完成した歩道を歩きました。 北川泰大地域づくり協議会長は「地元の方々の協力で完成した。安心安全につながってほしい」と話してくれました。
春の全国交通安全運動 街頭呼びかけ
春の全国交通安全運動が始まった4月6日、中山峠で南あわじ市交通対策協議会による交通安全街頭呼びかけキャンペーンが行われました。 キャッチコピーは「ゆずりあい ルール守って えびす顔」。三原中学校郷土部の8人も参加し、淡路人形の「戎人形」を巧みに操りながら、ドライバーに交通安全グッズを手渡し、安全運転を呼びかけました。
兵庫ディオーネ 島内新一年生へキャップ贈呈
日本女子プロ野球リーグで淡路島を本拠地に構える兵庫ディオーネが、チームへの興味・関心を持ってもらおうと、島内の新一年生にチームの特製キャップを贈呈しました。 4月8日、三原志知小学校で入学式の後、贈呈式が行われ、同チーム副キャプテンで洲本市出身の川口亜祐美選手から8人の新一年生にキャップが手渡されました。 川口選手は「チームを少しでも知っていただき、球場でプレーを見てほしい」と話していました。
おめでとう
瑞宝双光章を受章 平成27年度受章
◆高齢者叙勲 馬詰隆さん(志知) 天羽忠昭さん(志知) 北山茂さん(賀集)
馬詰 隆さん、天羽忠昭さん、北山 茂さんは、公立小中学校の教諭、学校長として学校教育の充実と児童・生徒の健全育成のために尽力されて長年の教育分野における功績が認められ、瑞宝双光章を受章されました。
兵庫県バスケットボール協会功労賞 安田安義さん(榎列)
安田安義さんは、長年にわたりバスケットボール競技の普及発展に尽力されており、多大な功績と貢献が認められて兵庫県バスケットボール協会より功労賞が贈られました。
ヤングリーグ春季大会優勝 全国大会で南あわじっ子が活躍
◆中学部硬式野球 池田航将さん(西淡中3年) 平石陸さん(西淡中3年)
池田航将さんと平石陸さんが所属する神戸須磨クラブが全日本少年硬式野球連盟主催のヤングリーグ中学部春季大会で優勝し、全国制覇を果たしました。 池田さんはレフト・4番打者で、平石さんはキャッチャー・5番打者で攻守にわたり活躍し、優勝に貢献されました。
全国大会出場
◆ウエイトリフティング競技 福居尚弥さん(福良)
◆水泳競技 森下翔太さん(志知) 増田達哉さん(八木)
淡路高校3年の福居尚弥さんは、第31回全国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会(3月27日、石川県)に出場。淡路三原高校2年の森下翔太さんと三原中学校3年の増田達哉さんは、第38回JOCジュニアオリンピックカップ春季大会(3月27日~30日、東京)に出場しました。