本文
更新日:2023年6月21日更新
認知症施策推進
認知症相談センター
地域包括支援室では、認知症の身近な相談窓口として、認知症相談センターを設置しています。
こんなお悩みはありませんか?
認知症について知りたい
最近物忘れが心配
本人が医療機関に行きたがらない
病院で認知症と診断されたがどうしたらいいの?
認知症の人が使えるサービスは何があるの?
認知症の人の介護について相談にのってほしい
権利擁護(金銭管理、成年後見制度、虐待など)について
最近物忘れが心配
本人が医療機関に行きたがらない
病院で認知症と診断されたがどうしたらいいの?
認知症の人が使えるサービスは何があるの?
認知症の人の介護について相談にのってほしい
権利擁護(金銭管理、成年後見制度、虐待など)について
相談先
場所:南あわじ市地域包括支援室
相談方法:来所・電話相談
受付時間:月曜から金曜(8時30分~17時15分)
相談方法:来所・電話相談
受付時間:月曜から金曜(8時30分~17時15分)