ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 防災 > 防災・安心安全 > 消防 > 沼島に軽消防自動車が寄贈されました

本文

更新日:2017年1月25日更新

沼島に軽消防自動車が寄贈されました

一般社団法人日本損害保険協会では、昭和57年度から毎年度離島に対して消防自動車の寄贈事業を行っています。
平成28年度に寄贈される7つの離島のうちの1つに沼島が選ばれ、平成29年1月24日沼島総合センターにおいて消防自動車の入魂式が行われました。
沼島消防自動車入魂式
寄贈された小型動力ポンプ付軽消防自動車は、機能性に優れた軽四輪駆動トラックタイプです。

沼島島内には消防署がなく、有事の際の初動時は沼島地区消防団の活動が重要な役割を担うこととなります。

礒崎選任分団長は、「島民及び観光客の安全確保のため、大切に利用します」と話されました。