ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 福祉・介護 > 障害者 > JR運賃 精神障害者割引制度について

本文

更新日:2024年12月25日更新

JR運賃 精神障害者割引制度について

 

JR運賃 精神障害者割引制度が開始されます

 令和7年4月1日より、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方にJR運賃割引制度が開始されます。

対象者

旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額「第1種」または「第2種」の記載がある兵庫県が交付する

精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方

第1種:精神障害者保健福祉手帳「1級」

第2種:精神障害者保健福祉手帳「2級・3級」

第1種または第2種の記載がない手帳、有効期限切れ、顔写真が貼付されていない手帳は

割引対象外となります。

精神障害者保健福祉手帳への「第1種」または「第2種」の記載について

手続き開始時期:令和7年1月6日(月曜日)から

手続き窓口:南あわじ市役所1階総合窓口センター

​現在手帳をお持ちの方で、更新前に記載を希望される方は、窓口まで手帳をご持参ください。

令和7年1月以降に精神障害者保健福祉手帳の新規申請または更新申請をされると、「第1種」

または「第2種」の記載のある手帳が交付されます。

※本割引制度の詳細については、以下のリンクよりご参照ください。

JR運賃精神障害者割引制度について(チラシ) [PDFファイル/204KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)