本文
更新日:2012年2月13日更新
精神障害者保健福祉手帳とは何ですか。
回答
精神障害者保健福祉手帳とは、精神科の病気があり、継続的に日常生活または社会生活への制約(生活障害)がある人に交付されるものです。等級は1から3級があります。病院に初めてかかった日から6ヶ月以上たった日から申請可能です。申請窓口は南あわじ市福祉課です。県で審査し交付が決定されます。通院先の病院が手続きをお手伝いしてくださる場合もありますので、通院先の受付や医療相談室におたずねしてください。
精神障害者保健福祉手帳を取得することで、税の減免、映画館の入館料金割引、県立・市立施設の入場料(使用料)の免除・減免、NHK受信料の免除・減免などの利点があります。それぞれ等級や世帯の条件によって受けられるサービスが異なります。