本文
更新日:2024年7月1日更新
電話リレーサービス利用のご案内
電話リレーサービスとは
電話リレーサービスとは、聴覚や発話に困難がある方ときこえる方との会話を、通訳オペレータが「手話や文字」から「音声」に、「音声」から「手話や文字」に通訳することで、24時間365日、電話で即時双方向につなぐサービスです。(きこえる方からも電話をかけることができます。)
令和3年7月1日より、一般財団法人日本財団電話リレーサービスが公共インフラとしてのサービス提供を開始しました。
令和3年7月1日より、一般財団法人日本財団電話リレーサービスが公共インフラとしてのサービス提供を開始しました。
電話リレーサービスは、こんな時に役立ちます
・緊急通報
・仕事のやりとり
・病院やお店などへの連絡
・家族や友人との会話 など
・仕事のやりとり
・病院やお店などへの連絡
・家族や友人との会話 など
利用の際に必要なもの
インターネットにつながるスマートフォンやタブレット、パソコン
利用方法
電話リレーサービスを利用するには、事前に利用登録が必要です。
(きこえる方は登録の必要はありません)
詳しくは、一般財団法人日本財団電話リレーサービスのホームページを
ご覧ください。
【サービスに関するお問合せ先】
一般財団法人日本財団電話リレーサービスカスタマーセンター
電話番号:03-6275-0912
ファクス番号:03-6275-0913
メールアドレス:
一般財団法人日本財団電話リレーサービス(外部リンク)<外部リンク>