ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画部 > ふるさと創生課 プロモーション室 > 広報南あわじ「市政ひろば」(令和6年11月号)

本文

更新日:2024年11月1日更新

広報南あわじ「市政ひろば」(令和6年11月号)

資質と美を競う
南あわじ市畜産共進会

第20回南あわじ市畜産共進会を9月21日に、文化体育館大駐車場で開催しました。乳牛の部・和牛の部を同日開催し、ホルスタイン種12頭、黒毛和種62頭が月齢別に資質と体形美を競い合ったほか、農業功労者の表彰が行われました。

※共進会入賞者一覧(敬称略)

◆乳牛の部

名誉賞=
【未経産】フエアヘイブン KD ドロツプ ジヤスミン(高田茜・八木)
【経産】フエアヘイブン ROXY キヤピタル レイET(冨永満男・志知)
優秀賞=
【未経産】HAIレデイースルナ コンシエルジユ マシユマロ (淡路農業技術センター・八木)
【経産】フエアヘイブン SL ドツク ゴールドリアンET(冨永満男・志知)

◆和牛の部

名誉賞=てるさん(前山修治・北阿万)
最優秀賞=ゆきの(福原繁明・津井)、ゆりあ(前田光一・松帆)、つねいけてるこ(仲岡建太郎・市)、さなえ(山野富靖・倭文)、ねずこ2(前川卓也・松帆)、ひさみ(彦坂登・倭文)

◆令和6年度農業功労者表彰(敬称略)

乳牛の部=眞野みわ子(八木)、奥野泰久(賀集)
和牛の部=山野富靖(倭文)、佃芳圭(賀集)
蔬菜の部=西岡一博(倭文)、池田巧(志知)

大規模災害への備え
佐川急便株式会社と協定締結

市は佐川急便株式会社と、「災害時における支援物資の受入及び配送に関する協定」を締結しました。
10月4日、淡路島3市合同の協定締結式が淡路市防災あんしんセンターで行われ、佐川急便株式会社関西支店の谷本信幸支店長と3市の市長が協定書に署名を行いました。
本協定は、大規模災害時に、食料や生活必需品等の物資の受け入れや避難所へ支援物資の配送を行うために必要な人員や機材を提供いただくものです。
これにより、災害時に避難所等へ迅速に支援物資を配送することができ、市民の安心と避難生活の質の向上につながることが期待されます。

安全で安心なまちづくりのために
青色防犯パトロール実施中

青色防犯パトロール(青パト)は、青色回転灯を付けた車両で防犯活動を行う取り組みです。パトロール車両が地域を巡回することで、犯罪行為に走ろうとする者を萎縮させる効果が期待されます。
ボランティア活動として行う同取り組みに、南あわじ市シルバー人材センターに新たにご協力いただいています。同センターでは、市から各市民交流センターなどへの書類集配業務を受託しており、同業務の車両で青パト活動を行います。これにより市内全域を巡回することができ、安全で安心なまち・南あわじの実現に貢献します。
9月20日に市役所で行われた出発式では、同センターから活動への意気込みが語られました。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?