ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務企画部 > ふるさと創生課 プロモーション室 > 広報南あわじ「まちかどトピックス2」(令和6年9月号)

本文

更新日:2024年9月1日更新

広報南あわじ「まちかどトピックス2」(令和6年9月号)

災害時に司法書士が支援
兵庫県司法書士会と協定締結

市は兵庫県司法書士会と「災害時における被災者相談業務の実施に関する協定」を締結しました。
7月30日、淡路島3市合同の協定締結式が洲本市役所で行われ、兵庫県司法書士会の野上英則会長と3市の市長が協定書に署名を行いました。
本協定は、大規模災害時に発生する相続や不動産登記に関する問題を解決するため、司法書士会から相談員を派遣し、市民の不安解消と日常生活の早期復興を図るものです。

ICT機器で子どもたちの学習を支援
「魔法のキャラバン」開催

7月26日、湊地区公民館でLEARNwithソフトバンク魔法のプロジェクト「魔法のキャラバンin淡路島」が開催され、子どもの学びや生活にICT機器を活用するための講演会やさまざまな機器展示などが行われました。子どもたちが学習で使えるツールやアプリを自由に試せる貴重な機会が提供され、参加した児童・生徒や保護者、教職員らは新しい技術を体験しました。
今後もこのような取り組みを通じて、地域全体で子どもたちの学びをサポートしていくことが期待されます。

地域の安全のため、消火技術と連携力を競い合いました
兵庫県消防操法大会に出場

7月28日、第31回兵庫県消防操法大会が三木市「兵庫県広域防災センター」で開催され、ポンプ車の部に淡路地区代表として、神代第1分団が出場しました。
消防操法は火点を倒すまでの時間や動作・号令の正確性・安全性などを競います。猛暑の中での競技となりましたが、選手の皆さま、応援団ならびに関係者の皆さま、本当にお疲れさまでした。

  • 神代第1分団
    指揮者:樫原良企
    1番員:吉田和広
    2番員:坂拳弥
    3番員:榎本孝太郎
    4番員:村本竜佑
    吸管補助員:中家和博​