本文
更新日:2018年4月1日更新
入園・入学時の就学支援について
幼稚園の入園や小学校の入学、就学支援について
幼稚園の入園
市立幼稚園の入園申し込みは各市立幼稚園で受付けています。入園できるのは、市内に住んでいる3歳から就学前のお子様です。
詳しくは入園を希望する幼稚園、または子育てゆめるん課へお問い合わせください。
小中学校の入学
新入学のとき
住民基本台帳をもとに、小、中学への新入学の児童、生徒の保護者あてに、1月末までに入学通知書を発送いたします。
入学通知書が届かないときは、学校教育課へご連絡ください。
心身に障害のある児童の就学
次のような心身に障害のある児童・生徒のため、市内小・中学校では障害に応じた指導を行うための特別支援教育を行っています。就学については、学校教育課までご相談ください。
- 軽度の知的障害、情緒障害、難聴
- 言語障害、肢体不自由、病弱、虚弱
また、次のような心身に障害のある児童・生徒のために、県立あわじ特別支援学校が設置されています。
- 視力や聴力、ことばが不自由な児童や生徒
- 中度・重度及び重複障害がある児童や生徒
就学義務の猶予・免除
治療または生命・健康の維持のため療育に専念することを必要とし、就学が困難または不可能な児童・生徒については、就学義務の猶予または免除ができます。
就学援助制度
義務教育の円滑な実施を図るために、経済的な理由によって小・中学校への就学が困難な子どもの保護者に対して、学用品、給食費などの経費の一部を給付する就学援助制度を設けています。