ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 南あわじ市子育て応援コンソーシアム > 令和6年度第2回フォローアップ

本文

更新日:2024年11月14日更新

令和6年度第2回フォローアップ

 1期生を対象に、令和6年度第2回目のフォローアップを開催しました。(出席者総数30名(オブザーバー及び事務局含む))

日時

令和6年11月5日(火曜日)午後1時から午後3時まで

場所

南あわじ市役所 本館 304・305会議室

内容

■前回までの振り返りと先進事例の紹介
  (講師:株式会社ワーク・ライフバランス 上級シニアコンサルタント 村上健太氏)

■講演「働き方改革は誰のため?社員の人生を充実させ、採用の切り札となる」
 (講師:信幸プロテック株式会社 専務取締役 村松直子氏)

■トークセッション

■宣言を実現するために自社で取り組むこと
令和6年度第2回フォローアップ1
 株式会社ワーク・ライフバランスの村上氏より前回の振り返りと先進事例をご紹介いただきました。
令和6年度第2回フォローアップ2
 岩手県にある空調等の設計・施工・修理・保守を手がける信幸プロテック株式会社専務取締役の村松直子氏からご講演いただきました。同社は「いわて働き方改革AWARD2018」を受賞されています。すぐにでも取り掛かれる事例を共有いただきました。
令和6年度第2回フォローアップ3
 村上氏、村松氏とのトークセッション。質問内容をスマホに入力すると、その内容をみんな共有できるシステムを使いました!
 時間内に回答しきれなかったものも、後日ご丁寧に回答いただきました。
令和6年度第2回フォローアップ5
 村松氏の講演を聞いて、10月31日に行った宣言を実現するために自社で取り組むことについて皆さんと意見交換を行いました。
令和6年度第2回フォローアップ4
 参加者みんなで記念撮影!ご出席いただきました皆さま、ありがとうございました。

南あわじ市子育て応援コンソーシアム
勉強会・フォローアップ・事例発表会