ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ゆめるんネット > 手当・助成 > 妊娠 > 不妊治療費助成金

本文

不妊治療費助成金

印刷用ページを表示する更新日:2024年4月1日更新 <外部リンク>

 南あわじ市では、年齢及び回数制限等で保険適用外となる不妊治療費に悩む夫婦に対し、経済的負担の軽減を図るため、助成金を交付します。

  • 不妊症
    生殖年齢の男女が妊娠を希望し、ある期間避妊することなく性交渉を行っているのにもかかわらず、妊娠せず医学的治療を必要とする場合をいいます。
  • 対象となる不妊治療費
    生殖補助医療管理料の届出医療機関※で受診した特定不妊治療(体外受精、顕微授精治療等)と精巣内精子採取術の届出医療機関※で特定不妊治療の一環として行った男性不妊治療(精子を精巣又は精巣上体から採取するための手術)で保険適用外となった不妊治療費(県助成を受けた場合はその額を差し引いた額)になります。ただし、次の場合は対象外です。
    ・対象者以外の第三者からの精子、卵子又は胚の提供
    ・代理母…
     妻が卵巣と子宮の摘出等で妻の卵子が使用できず妊娠できない場合に、夫の精子を妻以外の第三者の子宮に医学的な方法で注入して、妻の代わりに妊娠及び出産するもの
    ・借り腹…
     夫婦の精子と卵子は使用できるが子宮摘出等により妊娠できない場合に、夫婦の精子と卵子を体外受精して得た胚を妻以外の第三者の子宮に注入して、妻の代わりに妊娠及び出産するもの
    ※届出医療機関については、不妊治療実施施設一覧について(厚生労働省ホームページ)をご確認ください。

助成内容

対象者(すべてに当てはまる方)

  • 不妊治療を受けた期間及び申請日において夫婦のいずれもが市内に住所のある法律上の婚姻をしている夫婦
    (事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む。)
  • 助成回数が通算3回以内であること
    ※ただし、この助成を受け、出産または死産された場合は通算回数がリセットされます
  • 「兵庫県の先進医療に対する助成」以外で他の地方公共団体から同様の助成金を受けていないこと
  • 市税を滞納していないこと

助成額

上限20万円(採卵なし・採卵したが状態不良等の場合は上限10万円)
男性不妊治療を行った場合は、上限20万円加算

助成の流れ

1.申請までに

事前に申請書兼請求書と受診証明書を健康課に取りにくる。

2.医療機関で検査

医療機関で受診証明書を記入してもらう。

3.申請

下記の必要書類を添えて健康課に提出ください。
申請期限:治療終了日から3か月以内(やむを得ないは除く。)​
<必要書類>

  1. 不妊治療費助成金交付申請書兼請求書 [PDFファイル/159KB]
  2. 不妊治療受診等証明書 [PDFファイル/148KB]
  3. 不妊治療を行った医療機関が発行した領収書
  4. 事実婚関係に関する申立書 [PDFファイル/143KB]
  5. 県助成を受けていることがわかるもの(県助成を受けた場合に限る。)
  6. その他市長が必要と認める書類(必要な場合に限る。)

4.決定通知書の送付、助成金の振り込み

申請内容を審査し、決定通知書を郵送、承認の場合は助成金を振り込みます。


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページのトップへ