本文
令和7年度保育所等の入所について
保育所(園)等の入所方法
このページは、令和7年度から保育施設(保育所・こども園・幼稚園)の利用を希望される方への案内ページです。
令和7年度 南あわじ市保育所等入所案内書 [PDFファイル/659KB]
受付時期
令和7年度入所(園)申込受付
申込方法により、受付期間が異なります。次のいずれかの方法でお申し込みください。
※市内在住で市外施設に入所を希望される場合は、WEB申込はできません。窓口でお手続きください。
※市外在住で、南あわじ市の保育施設に入所を希望される場合は、お住まいの自治体から下記受付期間内にお申し込みください(消印有効)。
※すでに保育施設に入所しており、令和7年度も同じ施設を希望される場合は、「継続申込」が必要です。申込書類は、「令和7年度 申請に必要な様式」からダウンロードできるほか、子育てゆめるん課窓口や各保育施設にて配布します。
※育休明けにより年度途中で職場復帰する場合は、令和7年度入所申込受付期間内にお申込みください。
※未出生のお子様の申し込みも可能です。名前の欄に「ベビー」と記入(入力)し、生年月日欄には出産予定日を記入(入力)してください。
申込方法 | 受付期間 |
---|---|
WEB申込 | 令和6年10月7日(月曜日)~令和6年10月26日(土曜日) |
申込用紙を市役所に提出 |
令和6年10月7日(月曜日)~令和6年10月25日(金曜日)※土日祝を除く 午前8時30分~午後5時15分(木曜日は午後7時まで) |
申込用紙を保育施設に提出 |
令和6年10月21日(月曜日)~令和6年10月25日(金曜日) 午前9時~午後5時 |
随時受付
- 入所希望月の前月15日頃までの受付となります。
- 定員により、入所できない場合がありますので、新年度入所受付時に手続きされることをお勧めします。
申込方法
WEB申込について
申請者(保護者)の個人番号(マイナンバー)カードをスマートフォンで読み込むことで、オンライン申請ができます。
入力する前に入所案内書 [PDFファイル/655KB]とマニュアルをご確認ください。
〇オンライン申請マニュアル [PDFファイル/2.29MB]
新規申込の方 | 継続申込の方 |
---|---|
10月7日~ 教育・保育給付認定申請兼特定教育保育施設等入所申込<外部リンク> |
10月7日~ 特定教育保育施設継続入所申込<外部リンク> |
(留意事項)
- 証明書の添付がないと申し込みが完了しません。
- 各種証明書の写真を添付する際は、文字や数字が切れていないかをよくご確認ください。写真が不鮮明な場合や不備がある場合は審査ができませんので、再提出を依頼することがあります。Logoフォームに登録したメールアドレスに通知しますのでご確認ください。
- WEB申込後、申請を取り下げる場合は子育てゆめるん課までご連絡ください。
窓口での申込について
申込書に必要事項を記入し、「保育を必要とすることの証明書」等を添付して、子育てゆめるん課または各保育施設へ申込期間内にご提出ください。
※市外の保育施設への入所を希望される方は、子育てゆめるん課へお問い合わせください。
令和7年度 申請に必要な様式
新規・継続申込書類
保育所・こども園 | 幼稚園 | |
---|---|---|
新規 |
(午後預かりが必要な場合) |
|
継続 | ||
保育を必要とすることの証明書 |
※「母親の出産等」の場合は、母子手帳の表紙と分娩予定日記載ページの写しを提出してください |
保育を希望する場合は、1か月64時間以上、家庭で児童の保育ができないことの証明として、上記いずれかの証明書の提出が必須です(押印不要)。詳細は下記「入所要件」の項目をご確認ください。
【記入例】
- 教育・保育給付認定申請書兼特定教育保育施設等入所申込書 [Excelファイル/39KB]
- 特定教育保育施設継続入所申込書(同一施設) [Excelファイル/30KB]
- 子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書(法第30条の4第1号・2号・3号) [Excelファイル/321KB]
- 就労証明書(標準的な様式) [Excelファイル/33KB]
- 保育所等入所理由申立書(疾病・障害、介護・看護) [Excelファイル/30KB]
- 保育所等入所理由申立書(求職活動、就学、その他) [Excelファイル/30KB]
申込から利用決定までの流れ
- 申込 令和6年10月7日(月曜日)~10月26日(土曜日) ※申込方法により受付期間が異なります
- 審査 提出書類により審査し、保育の必要性の高いお子様から入所施設の利用調整をしていきます。
※次の場合は入所することができません。
(1) 申込内容に虚偽があった場合(入所中でも途中退所していただくことになります。)
(2) 入所要件に該当しない場合
(3) 定員数を超えて入所申込があった場合
※ 全体の定員や年齢別の定員を超えた場合は、保護者の就労、家庭の状況等を考慮し、より保育の必要性の高い子どもを優先します。 - 結果通知の発送 令和7年1月末ごろに審査結果を送付します。
入所決定の場合…支給認定証、入所(内定)承諾書
入所できない場合…意向確認書 - 入園説明会 (公立施設)令和7年2月5日10時00分~ 各保育施設で開催予定です。年度途中で入所する方もご参加ください。
(私立施設)各保育施設等より日時や入園準備物等の案内をお送りします。 - 保育料等決定通知の発送 4月初旬までに送付します。
保育所・認定こども園開所時間
- 月曜日~金曜日(午前8時~午後6時) ※市こども園・神代保育所については、午前7時~午後7時
- 土曜日 ※土曜日保育は八木保育所での集約保育となります。利用前月の15日までに、入所施設からお申込みください。
- 私立施設の開所時間については各施設へお問合せください。
幼稚園開所時間
- 月曜日~金曜日(午前8時30分~午後4時00分)※預かり保育(午後0時30分~午後4時)
- 私立施設の開所時間については、各施設へお問合わせください。
認定制度について
平成27年度より、子ども・子育て支援新制度のスタートに伴い、保育施設等利用のための認定申請が必要となりました。
認定は、子どもの年齢や保育希望の有無により3つの区分に分けられ、保育施設等の利用先が決まります。
1号認定 |
2号認定 |
3号認定 |
|
---|---|---|---|
内容 |
教育標準時間(4時間程度の幼児教育時間)認定 | 満3歳以上・保育認定 | 満3歳未満・保育認定 |
対象 |
お子さんが満3歳以上で、教育を希望する場合 | お子さんが満3歳以上で、入所要件に該当し、保育施設等での保育を希望する場合 | お子さんが満3歳未満で、入所要件に該当し、保育施設等での保育を希望する場合 |
利用先 |
幼稚園、認定こども園 | 保育所、認定こども園 | 保育所、認定こども園、地域型保育所 |
また、2号認定と3号認定については、保育が必要な時間(就労時間等※最低でも1か月64時間以上)により、保育標準時間と保育短時間の2つの区分に分けられます。
※私立保育園、認定こども園、地域型保育所(小規模、事業所内保育所)の利用時間は各施設で異なります。
(1)保育標準時間
就労時間:月120時間以上
保育施設等利用可能時間:保育施設開所時間(8時~18時)
(2)保育短時間
就労時間:月64時間以上120時間未満
保育施設等利用可能時間:8時間(8時~16時)
※保育短時間に認定された場合でも16時~18時の延長保育を利用できる場合がありますので、各保育施設へご相談下さい。
保育所(園)とは
保育所(園)は家族(父母や祖父母など)の皆さんが働いていたり、病気だったり、病人の看護にあたっているなどいろいろな事情のために、お子さんの面倒をみることができないような状況にあるとき、保護者の委託を受けてお子さんを保育する通所型の児童福祉施設です。
認定こども園とは
教育と保育を一体的(保育所と幼稚園の両方の機能を持っている)に行う児童福祉施設です。
保育を希望する場合は、保育所入所と同様の入所要件となり、保育を希望しない場合は、幼稚園入所と同様で家族の就労有無に関わらず、入園が可能(午前中4時間のみ)です。
幼稚園とは
満3歳から小学校就学までの幼児を教育し、年齢に相応しい適切な環境を整え、心身の発達を助長するための教育施設です。
教育時間は午前中4時間で、家族が働いている・いないに関わらず、入園が可能です。
午後の預かり保育を希望する場合は、保育所入所と同様の入所要件となります。
地域型保育所とは
原則20人以下の少人数の単位で、保育を希望する0歳から2歳までの子どもを預かる施設です。
入所要件
次の要件に該当する児童です。
- 南あわじ市に住民登録され、世帯を有する家庭の児童。
- 児童の保護者(両親等)が「保育を必要とする理由」のいずれかに該当する場合(保育を希望する場合のみ)。
※1か月64時間以上、家庭で児童の保育ができないことが最低条件となります。
保育の実施を必要とする理由
- 就労
- 保護者等が昼間に労働することを常態としている場合
- 母親の出産等
母が妊娠中または産後間がない場合 - 疾病・障害等
保護者等が疾病、負傷、または精神や身体に障害があるため、児童を保育できない場合 - 病人の看護等
保護者等が長期にわたり疾病や心身に障害のある同居の親族を常に介護しているため、児童を保育できない場合 - 家庭の災害
震災、風水害等、火災その他の災害の復旧に当たっている場合 - 求職活動
保護者が求職活動中または起業準備中であり、児童を保育できない場合 - 就学
保護者が学校へ通っているまたは職業訓練中であり、児童を保育できない場合 - 虐待やDVのおそれがある
保護者が育児放棄等で児童虐待の疑いがあるまたは夫婦間のDVなどにより支援が必要であると認められる場合 - 育児休業取得
育児休業取得中に、既に保育を利用している子どもがいて、継続利用が必要と認められる場合 - 特例・その他
市長が認める前各号に類する状態にある場合
※なお、上記の「保育の実施を必要とする理由」に該当する児童として申込されても、次のような場合には、入所できないことがありますのであらかじめご了承ください。
- 申込内容に虚偽があった場合→入所されていても途中退所していただくことになります。
- 定員数を超えて入所申し込みがあった場合 →保護者の就労状況や家庭状況等を考慮し、より保育の必要性の高い子どもを優先します。そのため、第2・第3希望の施設への入所、または入所できないことがありますのでご了承ください。
保育料
住民税額に応じて決定します。(4月から8月は前年度、9月以降は当年度の住民税を参照)
ただし、年度当初の4月1日時点で満3歳以上の児童については、保育料は無料(給食費のみ負担)です。
延長保育
- 市立では、「市こども園・神代保育所」で7時~19時の延長保育(有料)を実施しています。
※利用される場合は、保育施設へお問い合わせください。
一時保育
詳しくは、「一時保育サービスについて」をご覧ください。
病後児保育
詳しくは、「病後児保育事業のご案内」をご覧ください。
保育所入所についての相談
入所希望の保育施設または、子育てゆめるん課(電話0799-43-5219)
市内保育所(園)の一覧
南あわじ市内にある各保育施設の特色をひとことPRに取りまとめましたので、ご覧ください。
保育所・園 |
所在地 |
電話 |
定員 |
受入年齢 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
公立保育所・園 |
|||||
倭文保育園 | 倭文庄田275 | 46-0654 |
60 |
生後10ヵ月以上 | |
広田保育園 | 広田中筋195-1 | 45-0040 |
150 |
生後10ヵ月以上 | |
榎列保育所 | 榎列下幡多432 | 42-2392 |
120 |
生後10ヵ月以上 | |
八木保育所 | 八木鳥井427 | 42-0559 |
120 |
生後10ヵ月以上 |
|
神代保育所 | 神代地頭方1496-1 | 42-1252 |
120 |
生後10ヵ月以上 | 平日延長保育(有料) 7時00分~7時30分 18時30分~19時00分 |
志知保育所 | 志知佐礼尾363 | 42-3101 |
45 |
生後10ヵ月以上 | |
賀集保育所 | 賀集1028 | 54-0458 |
120 |
生後10ヵ月以上 |
|
北阿万保育所 | 北阿万新田中57-1 | 55-0075 |
90 |
生後1歳以上 | |
阿万保育所 | 阿万下町41 | 55-0133 |
90 |
生後10ヵ月以上 | |
認定こども園 |
|||||
公私連携幼保連携型認定こども園 福良こども園 |
福良乙1198-1 | 52-0252 | 130 | 生後10ヶ月以上 |
平日7時30分~18時30分 土曜日7時30分~12時30分 一時保育有 |
幼保連携型認定こども園 松帆北 |
松帆櫟田198 | 36-2410 |
45 |
生後2ヵ月以上 | 月~土7時30分~18時30分 |
幼保連携型認定こども園 松帆南 |
松帆高屋乙192 | 36-2344 |
105 |
生後2ヵ月以上 |
月~土7時30分~18時30分 |
南あわじ市立伊加利こども園 | 伊加利614-2 | 39-0026 | 40 |
生後10ヵ月以上 |
月~金8時00分~18時00分 |
南あわじ市立市こども園
|
市三條886 | 42-0215 | 175 | 生後10ヵ月以上 |
平日延長保育(有料) 7時00分~7時30分 18時30分~19時00分 一時保育有 病後児保育 |
地域型(事業所内)保育所 |
|||||
すくすく保育園 | 八木寺内1152-1 | 43-2139 |
19 (地域枠5名) |
生後2ヵ月以上 |
月~土7時30分~18時30分 ※土曜は18時00分まで |
翁寿園保育所 | 八木寺内373-1 | 42-6006 |
7 (地域枠2名) |
生後10ヵ月以上 | 月~日8時30分~18時00分 |
よつば保育園 | 広田広田889-9 | 45-1551 | 12 | 生後10ヵ月以上 |
月~金7時30分~18時30分 土曜日8時30分~17時30分 |
沼島よつば保育園 |
沼島2368-1沼島総合センター内 |
070-1066-2605 | 6 | 生後10ヵ月以上 |
月~金8時30分~17時00分 土曜日(第2・第4)9時00分~15時00分 |
市内幼稚園の一覧
保育所・園 |
所在地 |
電話 |
定員 |
受入年齢 |
備考 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
公立 | 湊幼稚園 | 湊736 | 36-2835 |
45 |
3歳児以上 | |
津井幼稚園※ | 津井2280-2 | 43-5219 |
45 |
3歳児以上 | 休園中 | |
志知幼稚園 | 志知南15 | 36-3340 |
45 |
3歳児以上 | ||
私立 | 淡路さゆり幼稚園 | 潮美台1丁目26 | 52-0778 |
120 |
満3歳以上 |
|
※R6年度は休園しています。申込人数が少数の場合、R7年度も休園となります。