ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

梵鐘(ぼんしょう)

更新日:2021年7月1日更新印刷ページ表示
堂内で保管されている梵鐘

区分

市指定

分類

有形文化財

種別

工芸品

指定年月日

昭和43年11月3日

所有者及び管理者

感応寺

所在地

南あわじ市松帆古津路148-2

時代または年代

室町時代【文明7年(1475)】

備考

大きさ:高さ93センチメートル、口径55センチメートル

内容

  感応寺かんのうじ にあるこの かね は、 文明ぶんめい 7 ねん (1475)の 鋳造ちゅうぞう で、その 銘文めいぶん に「 天下泰平てんかたいへい 国土安静こくどあんせい 御守護源成春おんしゅみなもとのしげはる 」とあることから、 淡路守護あわじしゅご細川成春ほそかわしげはる自領じりょう平穏へいおん祈願きがん して、この かね寄進きしん したと われています。さらに 天文てんぶん 3 ねん (1534)に 播磨はりま新山寺しんざんじ赤穂郡あこうぐん 上郡町かみごおりちょう )に うつ されていたことも しる されています。それが、いつ ふたた感応寺かんのうじもど ってきたかは あき らかではありませんが、このため、この かね にまつわる 色々いろいろ伝説でんせつつた えられています。

<外部リンク>